ありゃりゃ~
2021.03.02 (Tue)
色って後から出るの?
2020.04.24 (Fri)
お花見ーその5、6、7
2019.04.07 (Sun)
その5は戸塚の桜名所柏尾川沿いの桜見物
孫と公会堂の映画鑑賞に行った帰りです

昔はもっと大木で見ごたえがあったのですが
河川の整備とともにだいぶ小ぶりになってしまいました
そして昨日土曜日
素晴らしく良いお天気に恵まれ
気持ちの良いボランティアの半日でした
この外人墓地内の桜もなかなか美しいんですよ
特に墓地内に眠るシドモア女史の墓石の横には
ワシントンからの戻り桜、シドモア桜が今年も美しく咲き誇っていました
ポトマック河畔の桜が見られるのはここだけですよね

シドモアさんはワシントンポトマック河畔のあの桜並木を作ることに尽力された方です
午前中に式典があったのでしょうか

こちらも負けていませんね
美しい花嫁さん!
オーストラリア在住だそうで、披露宴のために一時帰国中だそうです
記念の撮影会をされていました
お婿ちゃんはあちらの方、ハンサムボーイで羽織袴がよくお似合いでしたよ
お幸せに!

ボランティアの後は、みなとみらいのギャラリーで開催中の
友人たちの水彩画展を見に行きました
絵も素敵でしたが
この絵を仕上げるまでの素敵な時間を楽しんでいらっしゃる友人の姿が目に浮かび
幸せと元気をいただきました
帰り道こちらから、今年最後の桜見物ができました
帆船をバックに見る桜もなかなか美しい風景ですね

11月には向こうに見えるインターコンチでの会食があります
最近の私は年に一度の皆様との再会になっていましたが
今年は二度もお会いできて幸せでした

社宅時代からの仲良しさん、若い時からの友人てありがたいですね
お花見ーその3・その4
2019.04.01 (Mon)
昨日は町内会のお花見で野毛山へ
町内会の催しですから、お花見の前に横浜の防災センターへお立ち寄りしました
その記事はまた後日ね
野毛山の県立図書館の裏にこんなお山があるのを初めて知りました
動物園とかは何度も行っているのですが
![20190331_114406[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/h/u/l/hula752/20190401161144107.jpg)
![20190331_124253[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/h/u/l/hula752/20190401161143ac0.jpg)
町内会からのお弁当は崎陽軒の神奈川限定弁当
神奈川の特産品が入っています。

お弁当がシンプルでお酒もないので、お花見はしっかりできましたよ(#^.^#)

そして、枝の選定あとがハートになっているのも見つけました
こういうのを見つけるとなんだか得した気分になりますね

そして、そして
来週ゴルフスクールのコンペなので
今日はラウンドレッスンで、鎌倉パブリックへ
ゴルフ場の中の桜、近隣の桜も見物しながら・・・
日本の春っていいですね
お花見その1
2019.03.28 (Thu)