fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

もうすぐかな

2022.01.22 (Sat)

20220120_095520 (003)

お屋根の下塗り、真っ白です
この上に指定の色を塗ります

20220122_095754 (003)

お玄関ドアーも塗り終わりました。
ホントはもうすこしこげ茶を濃くしてほしかったんですけど・・・
でもま、いいか

20220122_095834.jpg

門の横の壁も塗り終わり。
いよいよ終盤ですね
覆いが外されるのが楽しみ~

父が沖縄旅行で買ってきた置物も、どんなになるんじゃ?というお顔(^-^
わしゃめだちすぎるかいのうって?
スポンサーサイト



15:09  |  我が家のイベント  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Kくんのお誕生会

2017.02.20 (Mon)



19日で2歳になりました
3人目の孫は知らぬ間に大きくなっている感じです

もう2才なんですね
そういえば、なんでもよくわかり
お話もとても上手になりましたね~

Kくん憧れのS君との記念写真です
kako-rJpKvxHVFscc942P-1.jpg
K君を見つめるAちゃんは
まるでお母さんのようなまなざしでした


いただいたプレゼントで早速遊びます
スイッチの使い方などすぐにマスター!
20170218_161616 (002)-1


こちらはじじから

じじ、手作りのカーキャリアーです
kako-YixRiWwFDnlbHWEx-1.jpg
今、K君は ”はたらくくるま♪” が大好きで


我が家に来ると
「はたーくクルマみる!」と
ユーチューブで何度も


その中に出てくるカーキャリアーをじじが作ったのです


トミカの車が20台くらい収納できます

20170218_170515 (2)


おごちそうとケーキはいつも同様、ババが作りました


ご飯ものが大好きなKくんのために五目寿司
K君のママの要望でメインはタンドリーチキン
sくんの希望でマグロのお刺身


シーフードグラタン、水菜とじゃこのサラダ
子供向けにはクックパットからお花畑サラダ

白髪葱たっぷりの煮豚
砂肝のネギ塩(これも娘の要望)

大人向けではありますが
春のお食事ですから
タラの芽の天ぷらとウルイの酢味噌和え


お赤飯も少し作りました
そしてちょこれーとけーきです

なのに写真がないんです
当日は忙しくしていて撮りそびれですぅ
誰かに撮っておいてほしかったな~

隅っこに写っているのとか
残り物を翌日写したものとか


少しだけ紹介です

20170218_173813 (2) 20170218_173842 (2)

20170219_091536.jpg 


お花畑サラダもお花の形の大皿に盛りつけて素敵だったんですよ

クックパットのレシピではバラは生ハム使用でしたが
ボローニャをハム屋さんで極薄くスライスしていただいたのでこんなきれいにできました
 20170219_091655 (2) 20170219_094323.jpg  20170218_173840 (2)-1


S君の要望で用意したマグロのお刺身は
みんなのために握りずしを握ってあげたかったからなんですって
20170218_173807 (2) 

少なめのシャリでふわっと握って
この日の最高のごちそうになりましたね


ごちそうさま
  20170219_090447.jpg 














 


09:15  |  我が家のイベント  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

備忘録 パート3

2016.01.21 (Thu)

12月はほんとに忙しくて
家族全員のスケジュールがなかなか揃わず
我が家のクリスマスは26日になってしまいました

Aちゃんがクリスマスの雰囲気をアップするお衣装で来てくれました
ありがと♪
もともとはチアダンスのクリスマスレッスンの日用だったんですって(*^_^*)

PC262525-2-1.jpg 

ぎりぎりに揃ったプレゼント
リクエストが来たのが結構遅かったので

買いに行けたのがクリスマスイブの日
何処も混み合って大変でしたぁ
PC262539-1.jpg PC262542-1-1.jpg 


今年のお食事は久し振りにコース料理にしてみました

前菜
セロリとたこのマリネ&天然帆立のポアレ
(欠片は生帆立)

お化粧用のお野菜をセットしてありましたのに
慌てて運んでもらっちゃいまして、ちょっとサミシイ盛り付けでしたね
PC262544-1.jpg 

サラダは娘のお勧め
春菊とザクロの
クリスマスカラ―のサラダ

胡麻油と塩でササっとあえるだけ
数日前にTVで紹介ですって

PC272560-1.jpg

スープ

カリフラワーのポタージュ

PC272555-1.jpg 

 魚料理

真鯛のヴァプール 野菜のジュリエンヌ添え 醤油風味のバターソース
なんちゃって
レストランブル二エの外山シェフの御料理を
写真と簡単な説明からイメージして作ったものです
カチョカヴァロもあしらいました

これが大好評でした
PC262545-1.jpg 

お口直し

PC262547-1.jpg 

肉料理

ほうきね牛のステーキ
(子供サイズ)

おとな用にはもう少し大きくカット
PC262550-1.jpg 

デザート
洋梨のコンポート
PC262551-1.jpg 

定番ガナッシュトルテ
チョコレートの葉っぱと金伯をのせて
PC262552-1.jpg 

コーヒー

手の込んだ物はしていないのですが
8人分をその都度提供するのはやっぱり大変ですね



ジムのお仲間を招いての持ち寄りパーティーは
友人到着から数分でこんな豪華な食卓になりました
大皿料理は見た目に豪華ですね

PC162270-1.jpg

皆さん主婦のプロですから
御持参の御料理をチャチャッと盛り付けて、さっとテーブルに運んで
プシュッと開けて、はい、かんぱ~い!
速いこと!速いこと!

そのあとは
夜が更けるまで飲んで食べてお喋りが止まりませんでした

と言っても翌日午前中がロングスイムサークルの
横浜国際プールでの練習日になっていましたので
私はアルコールは控えめに

 



さて、いよいよ2015年最終日になりました

大晦日はここ数年
息子の打ったお蕎麦で年越しをしております

この日も打ちたてのお蕎麦を持ってきてくれました
PC312576-1.jpg 


年々腕をあげて
この日のお蕎麦はまるで職人さんのお蕎麦のようでした


美味しく頂き次の年への幸せの引き継ぎができました





00:10  |  我が家のイベント  |  Trackback(0)

我が家のクリスマス会食2012

2012.12.25 (Tue)

昨日、24日に我が家のクリスマス会をしました
皆の都合のよい日と言うことで決定でしたが 、直前になってAちゃんの体調が・・・
子供が小さいときってこういうことはありますよね

S君にうつしてもいけないので急遽二部入れ替え制に!!
13時半の部と17時半の部です(*^_^*)

お料理はコースで提供と考えていましたので
一度に8人分を作るよりかえって簡単になりました

昨日のお料理(フレンチ・イタリアン)です

前菜
帆立のポアレ・スパゲティのお座布団にディルを添えて
ライムの香りのクリームソースで
前菜 

スープ代用
グリーンピースの海に浮かぶカリフラワー島のクリスマスツリー
(カリフラワーのババロアにピンクペッパーをあしらったブロッコリーをツリーに見立てて)
スープ1 
オリジナルレシピでは上にはキャビアが載っているんですけどね(^^ゞ


サラダ
グリーンサラダ、スモークサーモンの見え隠れ
おみかんの搾り汁ドレッシングで

1サラダ 

お魚
たっぷり香草の中で寝かせたサワラのヴァプール、
野菜のジュリエンヌ添え、醤油風味のバターソースで
魚料理 

お口直しのシャーベット、グレープフルーツとともに
お口なおしのシャーベット1 

お肉
お豆畑の子羊ちゃん
マッシュポテトのオーブン焼きを添えて

肉 

デザート
甘王のショートケーキ
 
先日よりバージョンアップでケーキクラムをケーキの裾にあしらいました
ケーキ 


お婿ちゃん大好きプリン
ぷりん 
ちょっと焼き過ぎてしまいましたら、写真がピンボケ!
丁度良かったですぅ


S君はお昼の部

到着すると、ツリーの下の大きな包みに興味津々

木になる・・気になる 

Sくんへのプレゼントは初プラレール
大好きな、はやぶさと連結新幹線です

初めはびっくり!でしたがすぐに楽しく遊べるようになりました

たくさん食べて、たくさん遊んで
さ、お家に帰ってもっと遊ぼうっと!!
プレゼント ぼくの? プレゼント1

夕方の部のAちゃん
プレゼントはママからのリクエストによりぽぽちゃん人形とお買いものバギーでした
あらら・・もうすっかりママ気分ですね
Aちゃんの1  私のあかちゃん  

Aちゃんはもっとたくさん食べて、ぽぽちゃんを抱っこして大満足で帰っていきました

そうそう、前回の子供クリスマスの日はAちゃんはカップケーキでしたけど
この日は初ショートケーキでしたよ 


 

20:30  |  我が家のイベント  |  Trackback(0)  |  Comment(20)

クリスマス会

2012.12.23 (Sun)

私の一番若いお友達(幼稚園の年長さん~5年生)をお招きして、
毎年クリスマスお茶会をしています
昨年はお休みしましたが
今年はS君、Aちゃんも子供クリスマス会にデビューです

一年お休みしただけで、その私のお友達はすっかり素敵なお姉さんたちに成長です!
こうしてみると子供の成長ってほんとに速いんだな~って
S君やAちゃんのことも、今しかないこの時期を
しっかり目に焼き付けておきたいなとあらためて思いました

こんな感じの御招待状をポストに投函して
招待状-1 
当日は、いつものボランティアから戻り
窓辺にイルミネーションを灯してみなさんを待ちます

すぐ目の前なので、間もなく、お友達とママ達の到着です(*^_^*)
今年も待っていてくれたんだな~って嬉しくなります

メインはカレーのお子ちゃま仕様ですが
大人もけっこう楽しめたかしら

人数が多いとそれだけで華やぎますね

子供クリスマス会 

お食後のデザートタイム

今年も私のケーキを楽しみにしていてくれたようでした
前日の夜に完成してお箱に収めた苺のケーキです

クリスマスケーキ

箱を開けると歓声が!!!
制作者にはこの瞬間がたまりません

今年のケーキは
Aちゃんがケーキ屋さんのカタログ写真を見て
むしゃむしゃ・・・って食べる真似をしたので

同じデザインにしましたが
AちゃんもS君もまだ生クリームはね・・・
と言うわけで
二人が食べたのは、別に焼いたカップケーキと苺でした 

 

お楽しみ会では
恒例のかくれんぼにS君も混ざったり
輪投げもどきゲーム(Hulaさん特製)の時には
自分も投げて・・・ちょっとお邪魔虫でしたが参加したり・・・

あっと言う間の4時間ほどでした
また来年ね


お心遣いありがとうございました
ギフト1 

ギフト
11:02  |  我が家のイベント  |  Trackback(0)  |  Comment(10)
 | HOME |  NEXT