fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

岡崎のゆるキャラ

2014.01.19 (Sun)

 岡崎のゆるきゃらおかざえもんのどらやきです

P1030050おかざえもん 

北海道の白小豆と丹波の黒豆がぎっしり入っていて
美味しいんですよ
P1030052おかざえもん

Aちゃんからの岡崎みやげです

P1132783おかざえもん 

こんなプロフィール付きでした
P1132786おかざえもん  

このおかざえもんはAちゃんのお気に入りで
保育園のお荷物バッグにもおかざえもんストラップがぶら下げられているほどです 

Aちゃん、なかなか渋いでしょう?
4年程こちらに単身赴任をしていたAちゃんパパの影響かしら?

   
ネットでこんな記事を見つけました
子供泣きだすゆるきゃら・・・
確かにちょっと不気味じゃないですか?

P1030156-1.jpg

岡崎の岡が顔になっていて
 髪の毛がちょっと撥ねているんですけど
一時期Aちゃんが自分の髪の毛をお口に入れて困りました


そう言えばお口に入れると丁度こんな感じになていましたね
Aちゃん、芸が細かいんです

  

今回、Aちゃんのパパが単身赴任を終えて帰ってくることになり
Aちゃんも、おかざえもんに会いがてら、パパのお引っ越しのお手伝いに 行きましてね

憧れのおかざえもんに会えて大喜びだったそうです

初めて会うと泣く子がほとんどらしいんですけどね
 
 
1390119902928 (2)おかざえもん-1


 

スポンサーサイト



22:30  |  おみやげ  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

参上! ガーリック侍

2012.02.23 (Thu)

香川から帰ったお嫁ちゃんのお土産の中にいました

ガーリック侍です

 
ごま


香川県、特に金刀比羅町(琴平町)はニンニクの一大産地だそうですね
その金毘羅ニンニクの香りいっぱいのゴマふりかけです
金毘羅ニンニク 


熱々の白いご飯にかけて食す?・・・ふ~、食べ過ぎ御用心ですぞ
旨過ぎでござる

・・・ってここ発信で売り切れ御免にならぬよう
その映像はカット、カット!


なので
二番目に美味しい映像を載せておきますね

ナムル 
豆苗のナムルにゴマを振りかけて
 
ニンニクの香りが案外似合います

22:40  |  おみやげ  |  Trackback(0)  |  Comment(12)

アメリカンドッグ型バウムクーヘン!!

2011.08.31 (Wed)

夫が出かけたついでに、こんなお土産を買って帰りました
ねん○○屋のバウムクーヘンなのですが

新発売の商品ですって
” 小さなバウムツリ― ”と言う名前のようです
バウムクーヘン 


バウムツリー・・・・

えへへ
なんだか、ホットドッグ のよう
  アメリカンドッグ

スティックを持ってガブリと頂くとまさにそんな感じです
バウムクーヘン1 

あらあら・・
年輪もまだ少ないですね

これから、年々美味しくなっていくのかしら?うふふ・・
バウムクーヘン2 
08:38  |  おみやげ  |  Trackback(0)  |  Comment(12)

阿闍梨餅

2011.05.15 (Sun)

京都に出張のお婿ちゃんのお土産と
ご実家のお母さまから、鎌倉建長寺の半僧坊煎餅を頂きました

お土産

大好きな阿闍梨餅!
そして生八つ橋
お土産1

このもちもち感が大好きなので

京都物産展の時には時々買いますが
普段はよく似た和菓子”つばらつばら”を食べています

似てはいますけど、”つばらつばら”を食べるたびに
あの阿闍梨餅がたべたいな~って思うんですよね・・・

なので、今夜はほんと、嬉しかったです

も~ちもっちが見えますか!
阿闍梨餅


で、こちらは、つばら・・じゃなくて・・・
”つるばら”です
薔薇
お婿ちゃんと娘が帰る時に見送りに出ましたら

こんなにいっぱい!
お昼間は気が付かなかったんです

そして明日の朝はまた慌ただしく出かけて行きますので
今夜のうちに写真に撮りました

暗闇の中でもピンク色がボン!ぼん!BON!・・て
00:05  |  おみやげ  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

讃岐うどん

2011.02.01 (Tue)

お婿ちゃん夫婦が先週、思い立って香川におうどんを食べに行ってきたそうです

これはお土産に買ってきてくれた、私が一番好きなお店”がもう”のおうどんです
   がもうのうどん
              懐かしいお店のイラスト入りですね

              お出汁も入って美味しそうでしょう?
   がもうのうどんー1                    


                      追記
          正確には”がもう監修”のおうどんだそうです
がもうさんの駐車場内で店舗を構えて、地方発送なども合わせて販売していますが
           おうどんは別の工場で作られているんですって
               お婿ちゃんが説明してくれました

   そう言えば、がもうさんのお土産用おうどんは店内で販売していましたね
                消費期限がとても短いです
                お出汁は当日限りですって
00:30  |  おみやげ  |  Trackback(0)  |  Comment(6)
 | HOME |  NEXT