fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

クリスマスおめでとうございます

2018.12.25 (Tue)

皆様どのようなクリスマスをお過ごしですか
私はクリスマス礼拝に行ってきました

教会の祭壇片隅に毎年飾られるイエス様誕生の場面です
20181225_122648 (2)

我が家のクリスマスツリー拡大です
今年のツリーは素敵に飾れたし、お正月までこのままにしておこうかな
(7日までは教会暦は降誕節ですし)
20181225_193446.jpg


スポンサーサイト



21:39  |  教会  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イースター

2018.04.03 (Tue)

今年のイースターは4月1日でした
桜の時期のイースターは本当の復活!という感じがしますね

礼拝の後、日曜学校の生徒さんからイースターエッグを頂きました
20180401_124742.jpg 

20180401_151052.jpg


この日はバスで行きましたので
帰りもバス停で本数の少ないバスを待ちましたが

待っている間も春を感じて
なんと幸せで心地良い時間でしたでしょう

20180401_135754.jpg 

続きを読む、が表示されますが
この記事に続きはありません
紛らわしくてすみません


13:07  |  教会  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

総会

2016.02.07 (Sun)


教会の信徒総会でした

普段、あまり礼拝に行かないヒンシュク信者ですが
今日はちゃんと行ってきました

総会が終わった時刻は
いつもですととっくに礼拝が終わっている時間です

お陽様がステンドグラスを通して差し込んでいます
電灯を吊り下げているワイヤーにもこんな優しい色合いをトッピング!

こんなのを見られて・・・
総会の間中、眠いのを耐えた甲斐がありました、うふっ

P2072957-1.jpg




私達の教会の建物は横浜市の指定文化財になっています

なのでこの状態を維持しなければならないのですが

P2072958-1.jpg

古い大谷石建造物ですから
このところ傷みが激しく維持費が半端ないのです


今回もこの外壁修理をちょこちょこっとでおよそ1200万円程かかるのですって

大谷石自体少なくなり建築の専門技術者も少なくなっているとのことで
この先どうなるのでしょうね

とても価値のある建物だそうですが
我々信者がそれを維持するのはとても難しいことです

ましてその課題をこれからの若い信者さんに残すわけには行きません

近い将来指定を外してもらって
エコ建造物の礼拝堂に変わる時が来るのでしょうか



16:41  |  教会  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

山手

2014.05.17 (Sat)


 先週の日曜日、教会のお茶当番でしたので
久し振りに礼拝に行きました

久し振り・・・本来は毎週、なのですが私はどうも・・・



礼拝の後の御奉仕が済んでから
すぐ近くの洋館に行ってみましたら
P5115359洋館

ちょうどこちらでリビングコンサートが行われていましたので
チェロの演奏を聴かせていただきました

観光に来られた方も多かったようで
ちょっと一休みがてらでしょうか
コックリしながら座っていらっしゃる方も何人か・・・(^^ゞ

 
P5115362洋館


P5115358日差し 


この日の日差しは優しくて、お陽さまとずっとお話ししていたくなりましたが


P5115366日差し 


私もちょっと一休みして、もうお家へ帰りましょう


P5115371とろり 
こちらのソフトクリームは以前はテイクアウトできましたが
今は店内でしか頂けなくなりました

00:57  |  教会  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

50年

2013.12.16 (Mon)

教区の主教様から頂きました
私、洗礼を受けて、堅信式を済ませてから50年になるんですって!!

PC14239650周年

今はあまり教会に行かなくなっていますぅ

クリスマス、イースター、お茶当番、聖堂お掃除当番・・・くらいかしら

今日はお茶当番でしたので礼拝に行ってきました
教会の暦では今はクリスマスを迎える前の一番厳かな季節です

祭壇にお花も飾らず、聖歌隊によるお歌もありませんでした


最近は神社の神主さんにお会いする機会が多くなっていますが
やはり自分の教会も落ち着きますね

 
01:50  |  教会  |  Trackback(0)  |  Comment(11)
 | HOME |  NEXT