コロナ対策
2020.04.25 (Sat)
43年の歩み
2018.02.02 (Fri)
子供たちが幼稚園時代からのママともの会ですが
あれから43年目に入りました

この長い年月の中で
それぞれの家庭にいろいろなことがありました
それらすべてを知っていて
お互いに相談に乗ったり、話を聞いたり、はげましたり
またある時はそっとして・・・

お引越しして一番遠くからくる友人が
バレンタインデーにはちょっと早いけどって・・・
ありがとう
愛をいっぱいいただきました
いつもです
みんなからもです
こんな素敵な仲間に出会えたこと、ほんとに感謝です
大切な大切な宝物です

この日は12時集合、朝9時にケーキを焼き始めて
何とか仕上げて持参したガナッシュトルテ
いつもよりいびつ・・・
(ココアを振りかけるのも忘れて、食べる前に友人宅で仕上げ)
「忙しいのに朝からこんなに?」と
友人が喜んでくれましたが
作っているときから、その声が聞こえています
笑顔で「おいし~!」とほおばっている友人の顔も見えています
だからどんなに時間がなくても、
時間を止めてでも作って持っていきたくなるのです(#^.^#)
友人たちからも、手作りのお味噌や
手作りのゆずジャム(お庭のゆずで)を頂きました
みんな同じ気持ちで作ってくれているのだな~って思います
幸せ
次はいつ会えるかしら
今年は何回会えるかしら
大切なもの
2012.06.01 (Fri)
これは一昨年の母の日に娘夫婦からもらったお花で
イングリッシュラベンダーの一種です
可愛らしい白い鉢カバーの鉢植えでした
その年の夏に少し大きくなりましたので、鉢を植えかえましたら元気が無くなり・・・
枯れてしまったら・・と、とても心配しましたが
お花屋さんにお聞きして、このお花が好みそうな場所に移しましたら
毎年株も大きくなって、お花数も増えています ほっ!
この時期は、お外から帰ると娘の笑顔に迎えられるようで嬉しいですね
子供たちにもらったものって特に大事・・
例えば、息子が小学校の遠足で買ってきてくれた、ちっちゃなネズミのお人形
(以前も登場したことがあるかしら)
これを見る度、目を輝かせてその日の様子を語った息子の顔が思い出される宝物です
現在は私が作ったお砂糖細工のパン屋さんを住処に・・
そして同じく小学生だった(1~2年生くらいかな)娘が作ってくれたポタリ―の壁掛け
(コネコネして、成形も自分で)
母の日に作ってくれたのですね
Happy Mother’s Dayって彫り込まれています
うふふ・・・娘からは一年中
お母さんありがとうって言われているみたい
それでは、まだまだ頑張りましょうね~
え?今日もお夕食を食べにくる?・・・
イングリッシュラベンダーの一種です

可愛らしい白い鉢カバーの鉢植えでした
その年の夏に少し大きくなりましたので、鉢を植えかえましたら元気が無くなり・・・
枯れてしまったら・・と、とても心配しましたが
お花屋さんにお聞きして、このお花が好みそうな場所に移しましたら
毎年株も大きくなって、お花数も増えています ほっ!

この時期は、お外から帰ると娘の笑顔に迎えられるようで嬉しいですね
子供たちにもらったものって特に大事・・
例えば、息子が小学校の遠足で買ってきてくれた、ちっちゃなネズミのお人形
(以前も登場したことがあるかしら)

これを見る度、目を輝かせてその日の様子を語った息子の顔が思い出される宝物です
現在は私が作ったお砂糖細工のパン屋さんを住処に・・

そして同じく小学生だった(1~2年生くらいかな)娘が作ってくれたポタリ―の壁掛け
(コネコネして、成形も自分で)

母の日に作ってくれたのですね
Happy Mother’s Dayって彫り込まれています
うふふ・・・娘からは一年中
お母さんありがとうって言われているみたい
それでは、まだまだ頑張りましょうね~
え?今日もお夕食を食べにくる?・・・
| HOME |