fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

手作り海苔の佃煮

2013.08.06 (Tue)

お婿ちゃんのご実家の親戚が海苔業者さんなので海苔はよく頂きます
頂くとすぐにお裾分けもするのですが

気が付きましたら、賞味期限切れのものが・・・ 

 そこで、ブログの先輩、人生の先輩の ひなたぼっこさん
ご紹介下さった作り方で海苔の佃煮を作ってみました

①たっぷりの水に海苔をちぎって入れ充分浸します
そうすると生海苔に戻るのですね

P8040227-1.jpg

あ、後ろのビン詰めはこの日の朝出来あがった無花果ジャムです
こちらもリサイクル
ドライ無花果を買ったのですが、美味しくなかったので
相方のサジェスチョンでジャムにしてみました

トーストにのせて食べた相方が「おいしい!」と言ってくれました


ちょっと意図的に話がそれましたね
では、ここからまた佃煮作りの続きです
 
②ざるにあけてしっかり水切りをします

③調味料を入れて弱火で気長に煮詰めます
 
 乾燥シイタケをそのまま入れて、風味を出しました   
余分な水分を吸う役割も果たしてくれるとのことです
  
P8040234-1.jpg 

でき上がりました

市販のものより色がきれい!
とても美味しく出来たと思います


全型海苔10枚でこれくらいのビン(小さなジャムの瓶)二瓶になりました

P8050253-1.jpg 

姉が丁度、友人に頂いたと言うハウスミカンのお裾分けを届けに訪ねてくれましたので
一瓶持ち帰ってもらいました



こちらはそのハウスミカン

P8060254-1.jpg

いつも父の為に贈って下さっていたTさんですが

父が亡くなってからも、こうして父の好きだったおみかんを
この時期に贈って下さるのだそうです

早速父にもお供えしましたよ
 



スポンサーサイト



00:40  |  リサイクル  |  Trackback(0)  |  Comment(20)

BOOKOFFデビュー

2012.08.19 (Sun)

お部屋のかたずけで一番かさばる物に書籍がありますね 

町内のリサイクルに出してしまうのも気が引けまして
ずっとそのままになっていたのですが

昨日思い切ってBOOK OFFへ持って行ってみました

引き取れるかどうか一応査定があるのですね
けっこう利用者も多く
こまめに持ち込んでいる方もあって感心してしまいました

それに思っていたよりずっと嬉しい価格に!

そして店内には引き取った御本の売り場があって
又次の方に読んで頂けるかもしれないと思える事が嬉しいですね


御本だけではありません
衣類雑貨、ブランド品、家電とこちらの店舗の取扱商品の多いのにも驚きました

買っては見たけどやっぱり使わないから・・とか
ずいぶん長く使用していないからと
粗大ごみや家庭ごみに出してしまっていましたが
チョット考え直してみようかなと思います




昨日は久し振りにチャンポン麺が食べたくなって
お昼は査定の時間を利用して近くのチェーン店へ

野菜たっぷりチャンポンです
野菜たっぷり1 

ほんとにたっぷりお野菜で、食べても食べても麺に到達しないほど!!
ほとんど麺は食べずにお腹がいっぱいになってしまいましたぁ

お野菜大好きな私には大満足のチャンポン(麺?)です



DIET  WILL  START  TOMORROW・・・
00:46  |  リサイクル  |  Trackback(0)  |  Comment(6)
 | HOME |