fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

二人だけの誕生会

2020.05.09 (Sat)


私のお誕生会を夫と二人だけでやりました

我が家は4月生まれが3人もいますので
時にはまとめてやったりもするのですが
今年は二人だけで・・・

時間が沢山ありましたので
午後から支度にとりかかり、自分のお誕生会のごちそうを自分で作りました(#^.^#)

ベビーリーフのサラダ
大葉のトッピングに大葉のドレッシングで

サザエの蒸し物は前日生活クラブで購入の物、食べそびれていたので
良いオードブルになりました
foodpic9049865.jpg


海老とホタテのソテー、焦がしカルパッチョソースで
(お皿を白色にすればもっと映えましたのに残念)


foodpic9049849.jpg


メインは筏に乗った鯛のポワレ
あさりと茸のバジル風味ソースで

これは閃きで作りましたが
めっちゃおいしくできました

コロナ騒ぎが終息したら
ファミリーパーティーを開いて是非皆に御馳走したいです


foodpic9049836.jpg

パスタ二種
たらことどっさり刻み海苔
しらすと大葉

いつもお店で食べると具が物足りないので
どちらもドヤ~!というほどたっぷりです

パスタの量は一皿25gですが具が多いので意外にお腹いっぱいに


foodpic9049863.jpg


それに手つくりショートケーキのデザートもありますしね

foodpic9049857.jpg

静かなお誕生会でしたが
美味しくゆっくり頂きました


スポンサーサイト



11:59  |  食べた・食べれば・食べる時  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

初収穫

2020.05.06 (Wed)


夫が買ってきた、きぬさやの小さな苗がやっと収穫の時期を迎えました
最初にとれたのはわずか4つ

20200502_205551[1]


大切にお吸い物の椀種としていただきました
お椀も、お客様用のを出してきて#^.^#)

20200502_205519[1]

美味し~い!
16:31  |  食べた・食べれば・食べる時  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

国民食?(#^.^#)

2020.05.03 (Sun)


昨夜のテレビ番組で国民的人気スナック類が取り上げられていましたが
やっぱりね、我が家でも、すべてよく食べる食べ物でした

中でもほんとに切らしたことがないのがこちら
柿の種!

作り方や人気の秘密など、説明を聞きながら番組と一緒に食べました
大満足だったわ!

20200502_203206[1]


途中クイズにもなった柿の種とピーナツの比率6:4
まもなく解散!
新しい比率をご存知ですか?
7:3になるんですって
すでにこの袋の裏面で告知されていました

20200502_204224[1]

実際に新製品を食べて
ピーナツが足りないと感じたらどうしよう(^-^;

09:19  |  食べた・食べれば・食べる時  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

頂きました

2020.04.27 (Mon)


ご近所に住む友人ですがなかなか会えなくて
昨夜ラインでご機嫌伺いを。

お元気にお過ごしでした

そして今朝、彼女からラインが来ましてね
「今からお庭のかたずけをするの
蕗も採れるし、昨日堀った筍もあるわよ」と

早速出かけていきます

お庭にまだ残っていた小さな筍も掘っていただきました

20200427_095004[1]-1


採れたてですからね、早速焼いて
美味!
20200427_110820[1]-1


あく抜きしたほうは、大好物のおかか煮にして・・・
柔らかくて美味しいわ~

20200427_104135-1.jpg


蕗もいただいたので、再びお出汁煮を作りましょうね
そして今回は蕗の肉巻きもするつもり

20200427_110712[1]-1

最高のごちそうだわ

旬のものを楽しめて
こんな時期ですからすごく幸せ感じます
16:03  |  食べた・食べれば・食べる時  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

筋の通ったふ~き~♪

2020.04.21 (Tue)


朝の公園での練功仲間から袋一杯の蕗をいただきました
時間がいくらでもありますからね
今回は4種類作ってみました

蕗の葉の佃煮
お味を少し押さえましたので、ご飯なしでも美味しく頂けます

20200419_111300[1]

定番の蕗の葉の蕗味噌ですが、
こちらも、すこしお味噌少な目でご飯なしでも充分いただけます
(デトックススープダイエットしてますので、普段は銀シャリなしなんです

20200419_111226[1]

こちらは定番のお出汁煮
油揚げも入れて

20200419_111242[1]

これが一番食べたくなった蕗の葉のおにぎり
ご飯食べない日でしたが、お昼に一つ、夜に一つ食べてしまいました
なんという美味!
20200419_111213[1]

20200419_111154[1]

STAY HOMEを楽しんでいます
21:21  |  食べた・食べれば・食べる時  |  Trackback(0)  |  Comment(4)
 | HOME |  NEXT