fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

計画停電の影響が大きいでしょう?

2011.03.26 (Sat)

  昨日は久し振りに夫と”湯の市”(お気に入りのお風呂屋さん)に行ってきました
      調べずに行ってしまいましたが計画停電がない日で良かったです

           店内の廊下に停電の予定表が掲示されていました
         計画停電予定
              停電が実施されるとボイラーが止まり
  お湯の温度が下がってしまうので、停電終了後すぐに再開はできないようです
    この時間表を見ると計画停電時間3時間に40分が加わっていますね
             冷めたお湯が温まるまでの時間でしょうか

           停電が終わればすぐ再開という営業とは違って
                   負担が大きいですね

              それでも従業員の方も皆さん明るくて
            いつもと変わらぬ雰囲気で頑張っていましたよ

     ちょっと明かりを落とした厨房で当日限定メニューもちゃんと実施です
                昨日は鶏のから揚げ甘酢あんかけ

              地場のお野菜がたっぷりのランチでした
    湯の市ー1


                 と・・こんな一日を過ごしたこと
             電力をたくさん使うお風呂屋さんにいったこと
          記事にしていいのかな…なんて思っているHulaさんです

          なので少しの間、ブログの更新をお休みしようかと思います

        
スポンサーサイト



10:43  |  災害  |  Trackback(0)  |  Comment(36)

ガソリン満タン!

2011.03.22 (Tue)

                地震のあと、初めて給油に行きました

               昨日までのGSは物凄い行列でしたので
           お出かけは徒歩と公共の乗り物で頑張って来ましてね

               今日あたりはきっと普通に戻ったかなと
                 GSにまずお電話してみました

            「はい~!今日は並んでいませんよ」とのことです

                       ほんと!!!
              6機あるうち3機にしか車が来ていません!
                  なのですぐに入れられました

                       満タンです!
                   やっぱり安心できますね
            これで、木曜日のボランティアには行けそうです
    満タン


          今日は友人の絵手紙展があり栄区まで出かけました
                   やはり電車でね

            ここには息子の通った高校がありましたので
            当時お役をしていた私もよく通ったところです

      当時はなかったのですが今はこんな立派な区民ホールがあります
            ホール吹き抜け

            ホール吹き抜けー1


                この中の多目的室での開催でした

                  13時からということでしたが
                 ここにも計画停電の影響が・・・

        13時まで停電になりまして、それからの搬入だったんですって

       「こんな時の開催ですみません、申し訳なくて・・」って言われましたが
                     そんなことないです

             この場所を取るのが大変なこと知っています
               二年に一度の皆さんの発表の機会です

               中止にされなくて良かった~と思いました

              こちらは主催者(先生)のご友人からの絵封筒
                特別出品として沢山展示されていましたが
                     そのうちの一つです
        絵封筒
               素敵なだけではなくユーモアがあって、
           これは配達の郵便屋さんも、きっと楽しめましたね
23:59  |  災害  |  Trackback(0)  |  Comment(14)

道草食って・・

2011.03.21 (Mon)

          地震のあと一週間してまたジムに行き始めました
                 でもここへも徒歩でいきます
                  歩くことに慣れてきました


            これは東海道53次にもある境木の銘木です
    旅の空

    名所

              広重の絵に描かれていると言うことで
              道路拡張の際にも切り倒されることなく
                  ここに移植されたんですよ

               右端に描かれている木がそれです
    名所ー1


        こちらは普段、車で走っている時は全く見えない道路です
  時々自転車や、人が出てくるので、地下道ががあるんだな―と思っていました
    近道
             近くにあるのに知らなかった道発見です!
                 これはジムへの近道ですね~

                それにここへもすごい近道ですよ
                アイスクリーム工房・メーリアです
    アイスクリーム工房メーリアのソフトクリーム


              テラスからは、左手に東海道線が走り
    工房-1


         右手には横須賀線が走り、東戸塚駅はすぐ近くに見えます
 写真では駅舎はみえませんが、電車はこのテラスのすぐ横を通り過ぎて行きます
    工房



         その東海道線と横須賀線の間にあるのが肥田牧場です
            ここだけ別世界、懐かしい景色が残っています

 メーリアのアイスクリームやジェラートはここの新鮮な牛乳から作られているんですよ
    肥田牧場
      数年前にTVのアドマチック天国で紹介された後は行列でしたが
         今は夏以外の平日なら、ゆったり時間を過ごせます

            この時も久し振りの少し静かな時間でした

       道草・・じゃなくて、アイスクリームを食べたりしていましたので
      ジムには予定よりだいぶ時間を過ぎての到着になってしまいました

          でもウォーミングアップが充分できていましたので
                到着後はすぐに運動開始です

      徒歩で行くと時間がかかりますのでジムに長くはいられませんが
                    元気の出る時間です



                  
22:50  |  ゆったり時間  |  Trackback(0)  |  Comment(14)

スカイプで・・・でも会いたい

2011.03.21 (Mon)

 地震の事で色々不安もあり今、香川のお嫁ちゃんのご実家にいっているS君
             今日から離乳食を始めたんですって!

               お嫁ちゃんが写メをくれましてね
              そしたらもう会いたくて会いたくて・・

        夜になって、スカイプしませんか~ってお願いしたわけです

            S君も御機嫌で、ほらね笑っていますでしょう
       スカイプ1
            可愛くてPCの画面を撫で撫でしちゃいましたよ

               でも考えてみたら、5カ月のS君には
         PCの画面に向かってそういつまでも楽しくはないですよね


         あ、あ、あ、やっぱりちょっと御機嫌斜めになって来ました
        
         「ママは、僕の手を持ってバイバイね~なんて言ってるけど、
                 ボク全然わかんないもんね~」・・て
     もういやだ!
            スカイプが嫌いにならないうちに、じゃあ、またね
00:05  |   |  Trackback(0)  |  Comment(6)
 | HOME |  NEXT