フラ・イベント KA HULA HOA
2011.05.29 (Sun)
今日、(もう昨日になってしまいましたね)フラのイベントがありました
場所は横浜の大桟橋ターミナル内ホールです
梅雨に入り横浜は雨ふり・・・
雨の”みなとみらい”はこんな景色です
ランドマークタワーも一部が雲の中に隠れていますし
大桟橋のデッキも冷たい雨に濡れています
お天気が良ければここに立って外を眺めるととっても気持ちが良いのですけど
今日はだれもいませんね~
それでも多くのハラウ(お教室)が参加のイベント会場は人・・人・・人・・
北海道フェア、京都フェア、ハワイアンフェアは
三大集客イベントの様ですね
今日は時間が押して
待ち時間はと~っても長かったのですが
他のハラウの踊りは自分達の前のグループのしか見られませんでした
こちらには
結婚式の方が・・
船上結婚式、結構人気の様ですね
私たちは出ませんが
KA HULA HOAは明日もあります
場所は横浜の大桟橋ターミナル内ホールです

梅雨に入り横浜は雨ふり・・・
雨の”みなとみらい”はこんな景色です

ランドマークタワーも一部が雲の中に隠れていますし

大桟橋のデッキも冷たい雨に濡れています
お天気が良ければここに立って外を眺めるととっても気持ちが良いのですけど
今日はだれもいませんね~

それでも多くのハラウ(お教室)が参加のイベント会場は人・・人・・人・・
北海道フェア、京都フェア、ハワイアンフェアは
三大集客イベントの様ですね
今日は時間が押して
待ち時間はと~っても長かったのですが
他のハラウの踊りは自分達の前のグループのしか見られませんでした
こちらには
結婚式の方が・・
船上結婚式、結構人気の様ですね

私たちは出ませんが
KA HULA HOAは明日もあります
スポンサーサイト
はじめまして!
2011.05.27 (Fri)
プラネタリウム
2011.05.25 (Wed)
月曜日に、ブログのお仲間”宇宙への旅人”のmoon-raibowさんのブログを拝見していましたら
急にプラネタリウムへ行きたくなり根岸線の洋光台にある科学館まで行ってきました
普通はこういう所って月曜日は休館ですよね
ところが調べてみると第4(月)はオープンとのこと!
これはきっと空いているな・・・と
でも、雨ふりで肌寒い割には、振替休日の小学校もあり子供が結構来ていました
建物は6階までありそれぞれのフロアーで体験等が出来るようになっています
館内のエレベーターもなんか宇宙っぽくて素敵ですね
子供に人気の宇宙体験室
これは野口さんが宇宙へ持って行ったドングリ20粒のうちの5粒ですって
それがねなんとこのドングリ
我が家のすぐ近くの植物園から採取したものだったんですって
よくお散歩にいくところなんですよ
宇宙が急に近く感じられました(笑)
さてそのあとはプラネタリウムへ
5月の横浜、夜9時の空の星を見せてくれました
もっともっと、星空観測ができるのかな~と思っていましたが
意外に短く、大半はプラネタリウムプログラムのCG映画の上映でした
それでも、宇宙誕生から人類誕生までの歴史を興味深い映像で見せてくれましたので
それはそれで楽しめましたよ
どのフロアーも
・・・はてな?・・・なるほどがいっぱいで
閉館のアナウンスが流れるまで
ほんとに楽しく遊びました!
子ども科学館ではありますが大人も結構楽しめますね
急にプラネタリウムへ行きたくなり根岸線の洋光台にある科学館まで行ってきました

普通はこういう所って月曜日は休館ですよね
ところが調べてみると第4(月)はオープンとのこと!
これはきっと空いているな・・・と
でも、雨ふりで肌寒い割には、振替休日の小学校もあり子供が結構来ていました
建物は6階までありそれぞれのフロアーで体験等が出来るようになっています

館内のエレベーターもなんか宇宙っぽくて素敵ですね

子供に人気の宇宙体験室

これは野口さんが宇宙へ持って行ったドングリ20粒のうちの5粒ですって
それがねなんとこのドングリ
我が家のすぐ近くの植物園から採取したものだったんですって
よくお散歩にいくところなんですよ
宇宙が急に近く感じられました(笑)
さてそのあとはプラネタリウムへ
5月の横浜、夜9時の空の星を見せてくれました

もっともっと、星空観測ができるのかな~と思っていましたが
意外に短く、大半はプラネタリウムプログラムのCG映画の上映でした

それでも、宇宙誕生から人類誕生までの歴史を興味深い映像で見せてくれましたので
それはそれで楽しめましたよ
どのフロアーも
・・・はてな?・・・なるほどがいっぱいで
閉館のアナウンスが流れるまで
ほんとに楽しく遊びました!
子ども科学館ではありますが大人も結構楽しめますね