ご馳走さまが聞きたくて
2012.12.29 (Sat)
義母の為に作った南瓜煮ふうです
義母の退院後、毎日のように施設を訪問して
義母のお食事介助をしておりますが
そんな義母のお食事はゼリー食で何だか形がはっきりいたしません
そして今までの様にはたくさん食べられなくなっています
せめて視覚で楽しんでもらいたくて作ったのがこれです
かぼちゃは柔らかいのでそのままいただけるとは思いますが
一応少しだけゼリーを使用いたしました
煮上がったかぼちゃをつぶして
少しゼリーでとろみをつけてから、皮に乗せて成形しました
皮は電子レンジで柔らかくしてから、くりぬいておきます
見た目にもしっかり南瓜煮になりましたでしょう?
タイトルはね、私の大好きなお料理研究家、栗原はるみさんの御本にありましたが
今日は残念ながら、食慾が無くて食べてもらえませんでした
「ご馳走さま~」が聞きたいので
今度また作りましょうね

義母の退院後、毎日のように施設を訪問して
義母のお食事介助をしておりますが
そんな義母のお食事はゼリー食で何だか形がはっきりいたしません
そして今までの様にはたくさん食べられなくなっています
せめて視覚で楽しんでもらいたくて作ったのがこれです
かぼちゃは柔らかいのでそのままいただけるとは思いますが
一応少しだけゼリーを使用いたしました
煮上がったかぼちゃをつぶして
少しゼリーでとろみをつけてから、皮に乗せて成形しました
皮は電子レンジで柔らかくしてから、くりぬいておきます
見た目にもしっかり南瓜煮になりましたでしょう?
タイトルはね、私の大好きなお料理研究家、栗原はるみさんの御本にありましたが
今日は残念ながら、食慾が無くて食べてもらえませんでした
「ご馳走さま~」が聞きたいので
今度また作りましょうね
スポンサーサイト
プルメリアの苗木
2012.12.29 (Sat)
プルメリアの苗木を頂きました
ブログのお仲間ALOHAS ☆diaryのMさんからです
ご自分がお持ちだったプルリアが育ち過ぎたので
剪定して、その枝をハワイで売られているような苗木用に作られたんですって
上手く育つかどうかわかりませんけど欲しい方いませんか~って
うふふ・・手を挙げちゃおうかな~って言ったら今日こんなふうに!
育て方はNETで検索してくださいって
はい!やってみます
上手く育ってくれるかしら・・・楽しみですね
今日までに家の中のクリスマス飾りを全部片づけました
ほこりで手が荒れますので
白の綿手袋(手にフィットする薄手のね)をしての作業です
今日は1歳7カ月になったばかりのAちゃんを夕方預かっていましてね
そうしましたら、そのAちゃんが私の側に来て「しろいの」と何度も言うんです
JIJIと遊んでてねと言っても、またすぐ寄って来ては「しろいの」って
そのあとバキュームをかけていましたら
ついに「白いおてて・・ぬぐ・・」って
あ~、そうでしたか!やっとわかりました
Aちゃんには不気味だったのですね
『ばばのおてて、どうして真っ白なんだろう?』って
子供の感性ってほんとに面白いですね
ブログのお仲間ALOHAS ☆diaryのMさんからです
ご自分がお持ちだったプルリアが育ち過ぎたので
剪定して、その枝をハワイで売られているような苗木用に作られたんですって
上手く育つかどうかわかりませんけど欲しい方いませんか~って
うふふ・・手を挙げちゃおうかな~って言ったら今日こんなふうに!
育て方はNETで検索してくださいって
はい!やってみます
上手く育ってくれるかしら・・・楽しみですね

今日までに家の中のクリスマス飾りを全部片づけました

ほこりで手が荒れますので
白の綿手袋(手にフィットする薄手のね)をしての作業です
今日は1歳7カ月になったばかりのAちゃんを夕方預かっていましてね
そうしましたら、そのAちゃんが私の側に来て「しろいの」と何度も言うんです
JIJIと遊んでてねと言っても、またすぐ寄って来ては「しろいの」って
そのあとバキュームをかけていましたら
ついに「白いおてて・・ぬぐ・・」って
あ~、そうでしたか!やっとわかりました
Aちゃんには不気味だったのですね
『ばばのおてて、どうして真っ白なんだろう?』って
子供の感性ってほんとに面白いですね
お稽古納め会
2012.12.27 (Thu)
昨日、26日が今年最後のフラのお稽古日でした
1時から4時まででしたが
お昼を食べずに出かけましたので、途中からは振りのことより
この後のお食事会のことばかりが頭の中をぐるぐる・・・
昨日は新しいお衣装ができ上がり
(1月にハワイでフラのイベントがあるのですがそのレセプション用のです)
初めて袖を通しました
お写真を撮りそびれましたが、素敵な深いブルーのドレスです
イベント用の衣装は深いグリーンのベロアドレス
2着共、裾上げに出してしまいましたので、また1月にアップしますね
さて、楽しみにしていたお食事会の会場はこちらです
辻堂のモール内ハワイアンレストランです
乾杯のあと
先生からみなさんにぬくぬくソックスのプレゼント
足元から温めてお風邪などひかずに、新年のイベントに臨んで下さいですって
お料理はまだありましたが、楽しくおしゃべりしているうちに
あっと言う間に空っぽ!
うふ・・食慾は若者並みです
最後にカレーです
これは五人分がこんな風にサーブされて、素敵!
この盛り付けは次回早速使わせて頂きましょう
新年のお稽古は1月5日からです
そして9,10と追い込みレッスンをして頂いていよいよハワイへ!
・
・
・
あらためて おはようございます
今朝はパンを買い忘れ、いつものジャンボホットケーキを作りました
3カットほどでお腹がいっぱいになるほど大きいんですよ
この後、午後は今年最後のボランティアに出かけます
1時から4時まででしたが
お昼を食べずに出かけましたので、途中からは振りのことより
この後のお食事会のことばかりが頭の中をぐるぐる・・・

昨日は新しいお衣装ができ上がり
(1月にハワイでフラのイベントがあるのですがそのレセプション用のです)
初めて袖を通しました
お写真を撮りそびれましたが、素敵な深いブルーのドレスです
イベント用の衣装は深いグリーンのベロアドレス
2着共、裾上げに出してしまいましたので、また1月にアップしますね
さて、楽しみにしていたお食事会の会場はこちらです
辻堂のモール内ハワイアンレストランです

乾杯のあと
先生からみなさんにぬくぬくソックスのプレゼント
足元から温めてお風邪などひかずに、新年のイベントに臨んで下さいですって

お料理はまだありましたが、楽しくおしゃべりしているうちに
あっと言う間に空っぽ!
うふ・・食慾は若者並みです


最後にカレーです
これは五人分がこんな風にサーブされて、素敵!
この盛り付けは次回早速使わせて頂きましょう

新年のお稽古は1月5日からです
そして9,10と追い込みレッスンをして頂いていよいよハワイへ!
・
・
・
あらためて おはようございます
今朝はパンを買い忘れ、いつものジャンボホットケーキを作りました
3カットほどでお腹がいっぱいになるほど大きいんですよ

この後、午後は今年最後のボランティアに出かけます
我が家のクリスマス会食2012
2012.12.25 (Tue)
昨日、24日に我が家のクリスマス会をしました
皆の都合のよい日と言うことで決定でしたが 、直前になってAちゃんの体調が・・・
子供が小さいときってこういうことはありますよね
S君にうつしてもいけないので急遽二部入れ替え制に!!
13時半の部と17時半の部です(*^_^*)
お料理はコースで提供と考えていましたので
一度に8人分を作るよりかえって簡単になりました
昨日のお料理(フレンチ・イタリアン)です
前菜
帆立のポアレ・スパゲティのお座布団にディルを添えて
ライムの香りのクリームソースで
スープ代用
グリーンピースの海に浮かぶカリフラワー島のクリスマスツリー
(カリフラワーのババロアにピンクペッパーをあしらったブロッコリーをツリーに見立てて)
オリジナルレシピでは上にはキャビアが載っているんですけどね(^^ゞ
サラダ
グリーンサラダ、スモークサーモンの見え隠れ
おみかんの搾り汁ドレッシングで
お魚
たっぷり香草の中で寝かせたサワラのヴァプール、
野菜のジュリエンヌ添え、醤油風味のバターソースで
お口直しのシャーベット、グレープフルーツとともに
お肉
お豆畑の子羊ちゃん
マッシュポテトのオーブン焼きを添えて
デザート
甘王のショートケーキ
先日よりバージョンアップでケーキクラムをケーキの裾にあしらいました
と
お婿ちゃん大好きプリン
ちょっと焼き過ぎてしまいましたら、写真がピンボケ!
丁度良かったですぅ
S君はお昼の部
到着すると、ツリーの下の大きな包みに興味津々
Sくんへのプレゼントは初プラレール
大好きな、はやぶさと連結新幹線です
初めはびっくり!でしたがすぐに楽しく遊べるようになりました
たくさん食べて、たくさん遊んで
さ、お家に帰ってもっと遊ぼうっと!!
夕方の部のAちゃん
プレゼントはママからのリクエストによりぽぽちゃん人形とお買いものバギーでした
あらら・・もうすっかりママ気分ですね
Aちゃんはもっとたくさん食べて、ぽぽちゃんを抱っこして大満足で帰っていきました
そうそう、前回の子供クリスマスの日はAちゃんはカップケーキでしたけど
この日は初ショートケーキでしたよ
皆の都合のよい日と言うことで決定でしたが 、直前になってAちゃんの体調が・・・
子供が小さいときってこういうことはありますよね
S君にうつしてもいけないので急遽二部入れ替え制に!!
13時半の部と17時半の部です(*^_^*)
お料理はコースで提供と考えていましたので
一度に8人分を作るよりかえって簡単になりました
昨日のお料理(フレンチ・イタリアン)です
前菜
帆立のポアレ・スパゲティのお座布団にディルを添えて
ライムの香りのクリームソースで

スープ代用
グリーンピースの海に浮かぶカリフラワー島のクリスマスツリー
(カリフラワーのババロアにピンクペッパーをあしらったブロッコリーをツリーに見立てて)

オリジナルレシピでは上にはキャビアが載っているんですけどね(^^ゞ
サラダ
グリーンサラダ、スモークサーモンの見え隠れ
おみかんの搾り汁ドレッシングで

お魚
たっぷり香草の中で寝かせたサワラのヴァプール、
野菜のジュリエンヌ添え、醤油風味のバターソースで

お口直しのシャーベット、グレープフルーツとともに

お肉
お豆畑の子羊ちゃん
マッシュポテトのオーブン焼きを添えて

デザート
甘王のショートケーキ
先日よりバージョンアップでケーキクラムをケーキの裾にあしらいました

と
お婿ちゃん大好きプリン

ちょっと焼き過ぎてしまいましたら、写真がピンボケ!
丁度良かったですぅ

S君はお昼の部
到着すると、ツリーの下の大きな包みに興味津々

Sくんへのプレゼントは初プラレール
大好きな、はやぶさと連結新幹線です
初めはびっくり!でしたがすぐに楽しく遊べるようになりました
たくさん食べて、たくさん遊んで
さ、お家に帰ってもっと遊ぼうっと!!



夕方の部のAちゃん
プレゼントはママからのリクエストによりぽぽちゃん人形とお買いものバギーでした
あらら・・もうすっかりママ気分ですね


Aちゃんはもっとたくさん食べて、ぽぽちゃんを抱っこして大満足で帰っていきました
そうそう、前回の子供クリスマスの日はAちゃんはカップケーキでしたけど
この日は初ショートケーキでしたよ
