ディズニーランドデビュー
2013.05.25 (Sat)
今日5月25日はAちゃん、2歳のお誕生日です
昨日はそのAちゃんのディズニーランドデビューに立ち会いました
Aちゃんのパパ&ママからのJIJI & BABAご招待でした
入場してすぐ、バースデーチケット受付をします
Aちゃんはまだ無料なので代わりにママが購入したチケットです
特典が幾つかあるんですね
非売品のミッキープレゼントもその一つです
ミッキーがバースデーケーキを持っているんですよ
そして、このメダルを首にかけていると
ディズニーランド内のあちこちで一日中、 スタッフやキャラクターから
「お誕生日おめでとう!」 って言ってもらえるんです
Aちゃんも、いっぱい言ってもらいましたよ
Aちゃんはまだちっちゃいので乗りものとか怖くて乗れないものもいっぱい
それでも頑張って
プーさんのアトラクションと
イッツ ア スモールワールドだけはクリアーでした
始めは乗らないのお~!って泣いちゃいましたけどね
パレードもこのメダルをつけて前列に座っていると
キャラクターが傍まで来てくれて、おめでとう!って言ってくれるんですけど
Aちゃんはビビりなので
こんなに離れたところで見物しました
そうそう、グーフィーのお誕生日も5月25日なんですってね
お帰り前に
Aちゃんのディズニーランドデビュー記念をと思いお土産屋さんに行きましたら
沢山の中からAちゃんはグーフィーを選んだんです
そしたらレジで店員さんが教えてくれました
ふ~ん、そうなんだ~
Aちゃんが選んだのは偶然ではなくグーフィーに呼ばれたのかしら(*^_^*)
これはアイスクリームサンド
何でもミッキー!
でも可愛いの
ここではアトラクションに向かって走っている大人を見かけますが
Aちゃんと一緒だと時間が大人のディズニーランドタイムとは違ったゆったり時間で流れます
Aちゃんの1歳最後の長い一日 も無事終わり ました
そして今日はお誕生日ね
Aちゃんも、グーフィーもおめでとう!
昨日はそのAちゃんのディズニーランドデビューに立ち会いました
Aちゃんのパパ&ママからのJIJI & BABAご招待でした



入場してすぐ、バースデーチケット受付をします
Aちゃんはまだ無料なので代わりにママが購入したチケットです

特典が幾つかあるんですね
非売品のミッキープレゼントもその一つです
ミッキーがバースデーケーキを持っているんですよ
そして、このメダルを首にかけていると
ディズニーランド内のあちこちで一日中、 スタッフやキャラクターから
「お誕生日おめでとう!」 って言ってもらえるんです
Aちゃんも、いっぱい言ってもらいましたよ

Aちゃんはまだちっちゃいので乗りものとか怖くて乗れないものもいっぱい
それでも頑張って
プーさんのアトラクションと
イッツ ア スモールワールドだけはクリアーでした

始めは乗らないのお~!って泣いちゃいましたけどね
パレードもこのメダルをつけて前列に座っていると
キャラクターが傍まで来てくれて、おめでとう!って言ってくれるんですけど
Aちゃんはビビりなので
こんなに離れたところで見物しました

そうそう、グーフィーのお誕生日も5月25日なんですってね
お帰り前に
Aちゃんのディズニーランドデビュー記念をと思いお土産屋さんに行きましたら
沢山の中からAちゃんはグーフィーを選んだんです
そしたらレジで店員さんが教えてくれました
ふ~ん、そうなんだ~
Aちゃんが選んだのは偶然ではなくグーフィーに呼ばれたのかしら(*^_^*)
これはアイスクリームサンド
何でもミッキー!
でも可愛いの


ここではアトラクションに向かって走っている大人を見かけますが
Aちゃんと一緒だと時間が大人のディズニーランドタイムとは違ったゆったり時間で流れます

Aちゃんの1歳最後の長い一日 も無事終わり ました
そして今日はお誕生日ね
Aちゃんも、グーフィーもおめでとう!
スポンサーサイト
熱海温泉・大湯
2013.05.21 (Tue)
ほんとはねゴルフに出かけたのですが
雨だけではなく山の上はかなりの霧が出ていまして
やはりプレーは断念です
ちょっと恨めしい気持ちを
温かいココアで癒します
それならと・・・山を下りて駅近くにある日帰り温泉へ
帰りに立ち寄るつもりだったのですが
思いがけずゆっくりできました
この地は家康公がお忍びで湯治に来たと言う由緒ある温泉場なんですって
源泉は100度近いそうですが
加水なしで適温に冷ましていると、説明がありました
施設自体はとても古くなっているのですが
よく手入れされています
雨ふりのウイークデーの為かそれほど人がいなかったので
休憩室ではまるで自宅のような気分で過ごしました
それも、子供の頃に戻ったような懐かしい気分です
雨がかなり降っていましたが、縁側の窓を開けて
お庭の空気の匂いを感じます
軒先が大きいので雨は全然降り込みません
もともとは日本銀行創設者(松方正義公)の別荘地だったそうです
以前は日航亭というお宿も営業していたようですが
今は宿泊はできません
こちら大湯の雰囲気もお湯もとっても気に入りましたので
また行きましょう
昨日も、横浜の金沢八景からちょくちょく来るんですと言う
お風呂好きさんに会いました
雨だけではなく山の上はかなりの霧が出ていまして
やはりプレーは断念です
ちょっと恨めしい気持ちを
温かいココアで癒します

それならと・・・山を下りて駅近くにある日帰り温泉へ
帰りに立ち寄るつもりだったのですが
思いがけずゆっくりできました
この地は家康公がお忍びで湯治に来たと言う由緒ある温泉場なんですって
源泉は100度近いそうですが
加水なしで適温に冷ましていると、説明がありました
施設自体はとても古くなっているのですが
よく手入れされています
雨ふりのウイークデーの為かそれほど人がいなかったので
休憩室ではまるで自宅のような気分で過ごしました
それも、子供の頃に戻ったような懐かしい気分です

雨がかなり降っていましたが、縁側の窓を開けて
お庭の空気の匂いを感じます
軒先が大きいので雨は全然降り込みません

もともとは日本銀行創設者(松方正義公)の別荘地だったそうです
以前は日航亭というお宿も営業していたようですが
今は宿泊はできません

こちら大湯の雰囲気もお湯もとっても気に入りましたので
また行きましょう
昨日も、横浜の金沢八景からちょくちょく来るんですと言う
お風呂好きさんに会いました

お腹が空いている時は・・・
2013.05.20 (Mon)