朝のお顔
2013.07.31 (Wed)
みろんパン!?
2013.07.29 (Mon)
ちょっと前のことですが、こんなの見つけました
みろんパンですって
パッケージから出すと
おみかんの象徴は無くなります
そしてなるほど、ただのオレンジ色のメロンパンの様になります
中には表示どおり、三ケ日みかん?のジャムが入っています
面白かったので買ってみましたが
今、はまっているのはこちらです
”サックリング”
さっくりした食感のミルク生地に砂糖をかけました・・とあります
アイシングのかかったパン類ってつい買ってしまいます
でも、相当甘いので、半分づつ二回に分けて食べてちょうどいいかしら
孫には食べさせられないほど添加物いっぱいですが
結構満足度の高いドーナツです
孫が来ない日はこんなジャンクフードや
お野菜なども産地を気にせず、食べたい物美味しそうなものを買います
夫婦二人の為の、お買い物は時間も短くてすみます
普段、如何に孫の口に入る食材選びに
時間をかけてお買い物しているかがわかりますね
細かい文字で書かれた産地名や製造元など・・・
売り場の前でじーっと読んでいる人
あの原発事故直後からすると、ほとんど見かけなくなりました
みろんパンですって

パッケージから出すと
おみかんの象徴は無くなります

そしてなるほど、ただのオレンジ色のメロンパンの様になります
中には表示どおり、三ケ日みかん?のジャムが入っています

面白かったので買ってみましたが
今、はまっているのはこちらです
”サックリング”

さっくりした食感のミルク生地に砂糖をかけました・・とあります
アイシングのかかったパン類ってつい買ってしまいます
でも、相当甘いので、半分づつ二回に分けて食べてちょうどいいかしら
孫には食べさせられないほど添加物いっぱいですが
結構満足度の高いドーナツです
孫が来ない日はこんなジャンクフードや
お野菜なども産地を気にせず、食べたい物美味しそうなものを買います
夫婦二人の為の、お買い物は時間も短くてすみます
普段、如何に孫の口に入る食材選びに
時間をかけてお買い物しているかがわかりますね
細かい文字で書かれた産地名や製造元など・・・
売り場の前でじーっと読んでいる人
あの原発事故直後からすると、ほとんど見かけなくなりました
納涼祭
2013.07.28 (Sun)
町内会の納涼祭でした
櫓でカラオケとか今年はフラも初登場
天候の崩れがちょっと不安な開催でしたが
屋台の食べ物は全て完売となりました
Sくん達も結構楽しんでくれたのかな
Sくんは特にフラに興味津津
BABAとおんなじだね~を繰り返して見ていました
そう言えばSくん、私の写真を見たことはありますが、動くフラは初めてだったかな?
食べるのは焼きそばをちょこっと、カレーもちょこっとのSくんは
会場広場の遊具で遊ぶのが楽しかったみたいです
暗くなってからは、益々興奮して動き回っていました
Sくん、この雰囲気好きみたい
「祭りだ!祭りだ!~」
「」
で、こちらはAちゃんです
ちょっと遅れてやってきましたが
大好きなトウモロコシをほおばりながら
ママの焼きそばをちらり!
「それも食べるぅ」って
ずっとママのお膝でお口はもぐもぐでした
冷たい風が吹き始めましたので
SくんもAちゃんも引き上げます
きっと、ざざ~っときますね
それでも、相方は今年は役員なので最後のかたずけまで残ります
私はラッフルチケットの抽選結果を見届ける為に残ります
(こちらの夏祭りで、上位の賞が2度ほど当たりましたので、また当たるかもって)
お祭りの終盤で、お天気速報がありましてね
横浜、大雨注意報及び竜巻突風注意報が出ていますって
それを聞いて足早に帰宅される方がたくさんありましたが
ダイセイカイです
案の定、抽選会の途中からは土砂降りになりました
雨が降ったら濡れちゃうねと、カメラは持ち帰ってもらってましたが
それもダイセイカイでした
先に帰った息子が傘を持って迎えに来てくれましたけど
傘をさしていても結構濡れてしまうほどの大雨で
まさに納涼!納涼!
今夜はかたずけを取りやめて
また明日朝からとなりました
御苦労さまです
櫓でカラオケとか今年はフラも初登場


天候の崩れがちょっと不安な開催でしたが
屋台の食べ物は全て完売となりました
Sくん達も結構楽しんでくれたのかな
Sくんは特にフラに興味津津
BABAとおんなじだね~を繰り返して見ていました
そう言えばSくん、私の写真を見たことはありますが、動くフラは初めてだったかな?
食べるのは焼きそばをちょこっと、カレーもちょこっとのSくんは

会場広場の遊具で遊ぶのが楽しかったみたいです

暗くなってからは、益々興奮して動き回っていました
Sくん、この雰囲気好きみたい
「祭りだ!祭りだ!~」
「」

で、こちらはAちゃんです
ちょっと遅れてやってきましたが
大好きなトウモロコシをほおばりながら
ママの焼きそばをちらり!
「それも食べるぅ」って
ずっとママのお膝でお口はもぐもぐでした


冷たい風が吹き始めましたので
SくんもAちゃんも引き上げます
きっと、ざざ~っときますね
それでも、相方は今年は役員なので最後のかたずけまで残ります
私はラッフルチケットの抽選結果を見届ける為に残ります

(こちらの夏祭りで、上位の賞が2度ほど当たりましたので、また当たるかもって)
お祭りの終盤で、お天気速報がありましてね
横浜、大雨注意報及び竜巻突風注意報が出ていますって
それを聞いて足早に帰宅される方がたくさんありましたが
ダイセイカイです
案の定、抽選会の途中からは土砂降りになりました
雨が降ったら濡れちゃうねと、カメラは持ち帰ってもらってましたが
それもダイセイカイでした
先に帰った息子が傘を持って迎えに来てくれましたけど
傘をさしていても結構濡れてしまうほどの大雨で
まさに納涼!納涼!
今夜はかたずけを取りやめて
また明日朝からとなりました
御苦労さまです