西へ東へ・・
2014.04.30 (Wed)
今日は午前中、鴨居(都筑区)まで行ってきました
” つづきの家 ” の” たけのこ祭り ”でのアンクルン(竹楽器)演奏に出演する為です
始まる前にそちらのたけのこ祭にも参加させていただき
一緒に楽しませて頂きました
入り口で販売していた朝どり筍(根付ききです)をすぐに購入
お取り置きをお願いです
お勧めに従ってカブトムシの幼虫も!
こちらのプラ容器に二匹入っているんですって
上手く育ってカブトムシになったらSくんがよろこぶかなと・・
演奏が終わって主催者から頂いた食券で購入の美味しい筍ごはんを頂いて
楽器はリーダーさんにお預けして私はとんぼ返りです
来る時は車でお迎えして頂きましたが
帰りは私だけ急ぎでしたので駅まで自分の足で帰ります
それでも知らない街を歩くのは楽しいですね
多分行けるかなとこんな裏道を行きます
鶴見川の土手伝いに行くとなんだかゆったり気分で
自分が急いでいるのを忘れてしまいそうです
鴨居駅からは電車やバスの乗り継ぎもうまく行って家には2時前に到着でした
お洋服を着替えて午後はこちらのバレーの発表会に出かけます
御近所のお嬢様で孫のように可愛いプチバレリーナの発表会です
こちらの発表会はとても見応えがあります
特に二部は毎回舞台装置も大掛かりな出し物で
今年は『リーズの結婚(全幕)』という明るいコミカルな作品でした
おねえちゃまの方は二部にも御出演で益々立派に素敵に踊っていらっしゃいました
一部のバレーコンサートでは妹のHちゃんがこちらもそれはそれは見事な踊りで
「素質があるね~!」と孫を褒めるように相方と目を細めて楽しく見させていただきました
鎌倉芸術座の大ホールがほぼ満席になるほど毎回お客様が沢山来られる会です
来年が楽しみです
一年間、また頑張ってね
更新が遅れましたが
こちらは4月25日
アンクルンリーダーさんのお一人の息子さんによるサックスリサイタルでした
御兄弟でサックス演奏家でいらっしゃいますが
今回は弟さんのリサイタルでした
イケ面演奏家がモーニングを着て舞台に立たれると
それだけでも絵になります
” つづきの家 ” の” たけのこ祭り ”でのアンクルン(竹楽器)演奏に出演する為です
始まる前にそちらのたけのこ祭にも参加させていただき
一緒に楽しませて頂きました
入り口で販売していた朝どり筍(根付ききです)をすぐに購入
お取り置きをお願いです
お勧めに従ってカブトムシの幼虫も!
こちらのプラ容器に二匹入っているんですって
上手く育ってカブトムシになったらSくんがよろこぶかなと・・

演奏が終わって主催者から頂いた食券で購入の美味しい筍ごはんを頂いて
楽器はリーダーさんにお預けして私はとんぼ返りです
来る時は車でお迎えして頂きましたが
帰りは私だけ急ぎでしたので駅まで自分の足で帰ります
それでも知らない街を歩くのは楽しいですね
多分行けるかなとこんな裏道を行きます

鶴見川の土手伝いに行くとなんだかゆったり気分で
自分が急いでいるのを忘れてしまいそうです

鴨居駅からは電車やバスの乗り継ぎもうまく行って家には2時前に到着でした
お洋服を着替えて午後はこちらのバレーの発表会に出かけます
御近所のお嬢様で孫のように可愛いプチバレリーナの発表会です

こちらの発表会はとても見応えがあります
特に二部は毎回舞台装置も大掛かりな出し物で
今年は『リーズの結婚(全幕)』という明るいコミカルな作品でした
おねえちゃまの方は二部にも御出演で益々立派に素敵に踊っていらっしゃいました
一部のバレーコンサートでは妹のHちゃんがこちらもそれはそれは見事な踊りで
「素質があるね~!」と孫を褒めるように相方と目を細めて楽しく見させていただきました
鎌倉芸術座の大ホールがほぼ満席になるほど毎回お客様が沢山来られる会です

来年が楽しみです
一年間、また頑張ってね
更新が遅れましたが
こちらは4月25日
アンクルンリーダーさんのお一人の息子さんによるサックスリサイタルでした
御兄弟でサックス演奏家でいらっしゃいますが
今回は弟さんのリサイタルでした

イケ面演奏家がモーニングを着て舞台に立たれると
それだけでも絵になります
ペコちゃん
2014.04.28 (Mon)
お稽古の日はいつも練習後にお弁当を頂くのですが
今日は帰りにみんなで先生のお家の近くのファミレスでランチしました
丁度お誕生日が近いので
お店のバースデーサービスも頂きました
大好きなペコちゃんに囲まれて

デザートにミニソフトをサービスして頂いて
(でもそれだけでは物足りないのでミニパフェもお―ダ―してしまいました!)

せっかくお食事を軽めの小うどんにしましたのに・・・(^^ゞ
そして記念写真も撮って下さってお帰りまでに渡して下さるの
思いがけず、童心に帰ってメンバーさん達にもお祝いして頂きました
帰りには相方へのお土産にケーキを購入

Aちゃんにはこちらを・・・
何だおわかりになります?

ミルキーキャンディーではありませんよ
ほらね

可愛い!
ニューフェイス 全自動洗濯機
2014.04.27 (Sun)
3月末に駆け込みで購入の洗濯機でしたが
30日待ちで、一昨日やっと搬入されました
今までより2キロ大きなと9キロです
いやー、全自動洗濯機って便利だったのですね
思い出しました

この一年近く手動注水洗濯機を使用していましたのでね

その洗濯機は注水のコンピューター部分の故障で注水ができなくなってしまったんです
8年を過ぎ部品が無くなり、修理不可能ということでした
とは言え、他は全く正常に作動しますので
注水を手動にしてそのまま使用していました
手動・・・
洗濯機と水道をつなぐホースをはずして洗濯機に直接ホースを入れ
その都度、水道栓を回して注水し
注水を止めた後はホースの先をすぐ隣にある手洗い洗濯用のシンクに入れる
面倒だと思いますでしょう?(^^ゞ

そうなんですよね、私もすぐに購入のつもりでした
ところが家電屋さんに行きますとあまりに機種が多く決めかねているうち
この面倒な手動に慣れてしまいましてね
我が家はキッチンの奥がユーティリティになっていますので
キッチンの仕事をしがてらのお洗濯は、案外不便も感じなくなっていました
でもどうでしょう!
こちらの新しい全自動洗濯機が来てお洗濯をしましたら
知らぬ間にお洗濯が終わるじゃありませんか!!!
もしかして、このところの家事の忙しさは
手動洗濯機を使っていたからかしら
