fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

Happy Halloween !

2015.10.31 (Sat)

なんだかブームになって、それに乗るのもと思いつつ・・・

ここ三年、フィットネスジムでの仮装参加にノリノリになっています

最近髪の痛みに悩んでいた私、
長くてふさふさでツヤツヤの髪に

プログラムの間はほんとに
テンションあがりますね


スタジオにはいつも以上に笑顔と歓声が



 PA281772-1-1.jpg 


こちらは渋谷の交差点のような混雑も無く
無事今年のハロウィンも終了しました




スポンサーサイト



09:26  |  イベント  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

気がつけば、またまたこんなに時間が流れて・・・

2015.10.30 (Fri)

あっと言う間に10日も経ってしまってましたね
ほんとに時間が早く流れます

明日で10月もおしまい
益々慌ただしくなりますね

その前にいつもの湯治に入って充電して参りました


朝食の後、お部屋に戻ると朝陽がポカポカ気持ちよく差し込んでいまして
そのコントラストの美しいこと!
この季節はこのようなちょっとした事にも幸せを感じますね
PA251690-1.jpg

このところ特に時間に追われて
「あ~間にあわない・・」の暮らしになっていますので

今回は時間を決めずに過ごそう・・・と思ってきました

お部屋でコーヒーを頂きながら、こんな景色を眺めぼ~っとします

PA251697-1.jpg  


こちらでお一人様の時はいつも一日二食にしています

朝食時刻が少し遅いのと
朝からしっかりメニューなのとで
お昼は少しゆっくり目に日帰り温泉館のレストラン山法師で頂きます


充電に欠かせないのがこれですね
三河の鰻
PA251708-1.jpg


注文してから焼き上がりまでに時間がかかりますので
こちらも必需であります
PA251705-1.jpg 

酢の物はもずく酢
ここへ来るたび頂く大好物です

自分でも良く作りますが
多分モズクが多すぎるのでしょうね

こちらのはモズクの浮き加減が絶妙です(^^ゞ

そして板わさ
以前はメニューにどうしてこんなものが?・・・と思っていたのですが

今はこれも無性に食べたくなるメニューです
歯ごたえのある蒲鉾につんとくる新鮮な山葵漬け

たまりませんね~



チェックアウトの火曜日には相方がお迎えがてら日帰り温泉館に

チェックアウトは11時ですので
それまで湯治館の極上源泉を楽しみます

チェックアウト後は相方と昼食のための待ち合わせ時刻を決めて
日帰り館の別棟にある静かなおふろに
(11時以降は一日券を購入しての利用です)

こちらのお風呂は入口に
” こちらはお風呂だけ 食堂もお休みどころもありません ”
と書かれてあります

ほんとにお風呂だけです

今はウイークデーのはしご券が流通して
かなりの方が利用するようになりましたが、それでも静かです
(以前は、一時間に一人二人・・・というくらいのことも)



こちらのフロントで300円のはしご券を頂いて
さあ、お食事処のある日帰り温泉館の方へ移動しましょうか

相方は山麓豚のとんかつ定食、私は牛タン麦とろろ定食
PA271725-1.jpg 

夕食も頂いて帰る予定でしたので
私は麦とろろは少なめに頂きました


夕飯はこれからが季節のお鍋
軍鶏鍋です

写真は撮りそびれて〆の御雑炊だけ
PA271731-1.jpg


今回もゆっくり充電できました
11:55  |  いろいろ・・  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

隠れ里でランチ

2015.10.20 (Tue)


朝の練功(中国体操)のお仲間とランチに行きました

PA181606-1.jpg


落ちついたロビー
何度来てもエントランスドアーが開いた瞬間は感動します

PA181601-1.jpg


PA181584-1.jpg 


前菜

秋野菜アーモンド和え
蓮草松茸浸し 菊花
生湯葉とんぶり寄せ いくら
PA181585-1.jpg 


椀盛

蟹糝著 紅葉豆腐 松茸
PA181587-1.jpg 


お造り

鰹サラダ仕立
野菜色々車屋風ドレッシング
PA181590-1.jpg 


焼き物
鰆杉板焼き

八寸
海老糝著豊年揚げ チリソース
栗蜜煮 赤蒟蒻 針はり大根酢取り
秋那須 里芋 豚角煮 木の子味噌
フルーツ入り膾
PA181593-1.jpg 


煮物

南瓜饅頭 大根スープ煮
銀餡掛 公孫樹麩
PA181596-1.jpg 

食事

吹き寄せご飯 汁 香の物
PA181599-1.jpg 

最後にデザート

美味しく楽しく頂きました





00:09  |  食べた・食べれば・食べる時  |  Trackback(0)  |  Comment(6)
 | HOME |  NEXT