fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

ペットⅡ  メダカちゃん達

2016.07.30 (Sat)

私、ほんとは猫が大好きなんです
一緒に生活したいのですが
諸事情が許しませず旅行対応型のペットばかりでございます

とは言え、こうして飼っておりますとメダカちゃん達も慣れてきますので可愛いですね

こちらの写真はまだお外は寒い頃に撮ったものですが
お部屋の中の水槽には早くも春がやって来たようでした

カップルの誕生です


P2102971-1




P2102977-1

でもこのころのは子メダカ誕生まで行きませんでした
卵が、清掃用の貝に食べられてしまったのか
生まれたあと大人メダカに食べられてしまったのかわかりませんが・・・

と言うのもこのころはまだ、
今年度のメダカちゃん達のための産院の用意ができておりませんでした


そしてそのあと個室の御用意致しまして
卵を抱えたメダカの母さんを見付けますと
速御入院!

半日から一日で卵が外れますので
そうしますと目出たく御退院!・・を繰り返しました

現在やっと9匹の子メダカを確認しております

そして先日入院出産を終えた個室の水草に今朝
まさに卵から生まれんばかりのメダカちゃん達を発見しました
P7304099-A.jpg 


わかりますか目玉が二つづつ並んでこちらを見上げていますでしょう
P7304099-1.jpg

かわいすぎ~


スポンサーサイト



11:20  |  生き物  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

ペット  カブト虫

2016.07.29 (Fri)



今年もカブトムシが羽化しました

ここ三年程になりますが
近くの公園で11月に行われる
緑の祭典の日に幼虫を買ってくるようになりました


それから半年以上は土の中でほとんど姿を見ないまま過ごしますが

今年は7月初旬から中旬にかけて次々に立派なカブト虫になって
土から出てきました

今年は土を何度も変えて栄養をたっぷり与えましたので
どれもほんとに立派です

P1120084-1.jpg


これは一番最後に羽化したカブトですが
一番大きくて気が強いです
P1120085-1.jpg
餌の取り合いでも喧嘩して相手を放り投げている所を目撃しました!


こちらはお家を覗くとこうして木の葉の下に隠れていることが多いです
(葉っぱの下にお尻が見えますね)

皆が寝静まってからゆっくりお食事なのでしょうか
P1120087-1.jpg 


こちらは食慾旺盛で
お家を覗くと大体お食事中です
P1120086-1.jpg
西瓜など皮一枚残して平らげます


下のは昨年のですが
色や艶、固さ丸みなどが今年のと全然違いますでしょう?
P6260152-1-A.jpg

今年のは力が強くて素手で持つと痛いくらいです
やはり手をかけると強い子に育つのですね



更にこちらは最初の年のかぶと
雌でした

P7316569-A.jpg

弱々しくて色も美しくありませんでした

初年度は飼い方も良くわからなかったので
小さな虫籠に土を入れて飼ったのです


土が浅かったので途中でこんな姿を見ることもできましたけど・・
へんし~ん! 

それにしても可愛いです

こんないも虫だったのが立派に育ってくれるんですもの


P3093234-1.jpg 


栄養いっぱいの新しいっに変えてあげるとこうしてあっと言う間に潜っていきます
P3093253-1.jpg 

カブト虫になってしまうとちょっと憎らしいところもありますが
この、いも虫時代はほんとに可愛いんですよ

09:50  |  生き物  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

収穫

2016.07.28 (Thu)


我が家のブルベリーです

P1120082-1.jpg

例年、朝のお庭の水撒きの時に数粒ずつ食べていたのですが

最近は夫が水やりをしてくれてますので食べそびれていました
(夫は私がしていた時と同じように食べていたようです

まだ枝についていますので
もう少し楽しめそうです

07:00  |  食べた・食べれば・食べる時  |  Trackback(0)  |  Comment(4)
 | HOME |  NEXT