桜島 ( 宮崎・鹿児島の旅より )
2012.07.26 (Thu)
今回の旅は天候に恵まれ
桜島が三日間とも見られました!
桜島近郊にお住まいでも,噴煙や天候で見られない日が結構あるそうですね
なので、その三日間の桜島のご紹介を今日はさせて下さいね
こちらは一日目
霧島のホテル、展望フロアーからの眺めです
中央にちょこっと・・お解りいただけます?
展望風呂からは夕焼けと桜島が見えまして ね
とても贅沢な気分に浸りました
ホテル到着少し前にかなりの雨が降って来ましたので
見られないな・・・って諦めていたんです
ギフト!!ですね
そしてお風呂からあがって、もう一枚
日が沈んで、桜島の民家?の明かりまでチカチカと美しく見え始めていました!
二日目
いよいよ桜島上陸!
こちらは展望台からの眺めです
この日は朝4時ころに爆発があったそうです
(25日には大きな爆発噴火があったようですね、
火山雷の起きた瞬間をTVニュースで見ましたが凄いんですね)
爆発はほとんど毎日何度も起きているとのことですが
その日々の暮らしの中で、火山灰との戦いも大変ですね
ゴミ出し袋にもこの火山灰専用袋(克灰袋)があるんですって
(降灰量が一定に達すると市から配布)
かき集めた火山灰だけを入れて灰出し日に出すそうです
その灰は埋め立てに使われているんですって
砂のようですが、これが火山灰なのですか
あ、お返事いただきました
景観を壊さないようにという配慮から島のローソンも茶色の看板でした
ご興味おありでしたら写真をクリックして拡大してご覧下さいね
こちらは土石流の被害を防止するための設備だそうです
桜島の川(野尻川)は普段は水無し川ですが
一旦土石流が起きるとこの川を流れて行くように造られたのだそうです
上の方には砂防ダム設備もあるようですね
そしてこちらが三日目の桜島です
桜島を見る私の目が、富士山を見る目と同じになってきました
最後に島津のお殿様のお庭、仙厳園からの眺めです
桜島を築山に見立てた借景庭園・・・とありますが
スケールの大きな庭園ですこと!
桜島・・・
旅行者は旅の間、一度も見られないことだって勿論あるそうですのに
私たちはほんとに恵まれました
この後も、もう少し旅のお話をして行きたいと思っています
また見にいらして下さるとうれしいです
ここしばらくの御用が溜まってしまい
皆様のところになかなか伺えずにおりますのにお願いばかりでごめんなさい
桜島が三日間とも見られました!
桜島近郊にお住まいでも,噴煙や天候で見られない日が結構あるそうですね
なので、その三日間の桜島のご紹介を今日はさせて下さいね
こちらは一日目
霧島のホテル、展望フロアーからの眺めです
中央にちょこっと・・お解りいただけます?

展望風呂からは夕焼けと桜島が見えまして ね
とても贅沢な気分に浸りました
ホテル到着少し前にかなりの雨が降って来ましたので
見られないな・・・って諦めていたんです
ギフト!!ですね
そしてお風呂からあがって、もう一枚
日が沈んで、桜島の民家?の明かりまでチカチカと美しく見え始めていました!

二日目
いよいよ桜島上陸!
こちらは展望台からの眺めです

この日は朝4時ころに爆発があったそうです
(25日には大きな爆発噴火があったようですね、
火山雷の起きた瞬間をTVニュースで見ましたが凄いんですね)
爆発はほとんど毎日何度も起きているとのことですが
その日々の暮らしの中で、火山灰との戦いも大変ですね
ゴミ出し袋にもこの火山灰専用袋(克灰袋)があるんですって
(降灰量が一定に達すると市から配布)
かき集めた火山灰だけを入れて灰出し日に出すそうです
その灰は埋め立てに使われているんですって
砂のようですが、これが火山灰なのですか


あ、お返事いただきました

景観を壊さないようにという配慮から島のローソンも茶色の看板でした


ご興味おありでしたら写真をクリックして拡大してご覧下さいね
こちらは土石流の被害を防止するための設備だそうです

桜島の川(野尻川)は普段は水無し川ですが
一旦土石流が起きるとこの川を流れて行くように造られたのだそうです
上の方には砂防ダム設備もあるようですね
そしてこちらが三日目の桜島です

桜島を見る私の目が、富士山を見る目と同じになってきました

最後に島津のお殿様のお庭、仙厳園からの眺めです
桜島を築山に見立てた借景庭園・・・とありますが
スケールの大きな庭園ですこと!

桜島・・・
旅行者は旅の間、一度も見られないことだって勿論あるそうですのに
私たちはほんとに恵まれました
この後も、もう少し旅のお話をして行きたいと思っています
また見にいらして下さるとうれしいです
ここしばらくの御用が溜まってしまい
皆様のところになかなか伺えずにおりますのにお願いばかりでごめんなさい
スポンサーサイト
紅葉 |
2012.07.26(木) 18:19 | URL |
【編集】
桜島の雄姿 素敵ですね。お庭から見る姿も 雄大です。
かなり前になりますが 白い車で桜島に出かけ 朝見たら自分の車がない!
と騒ぎました。 灰で真っ黒になっていたんです。
かなり前になりますが 白い車で桜島に出かけ 朝見たら自分の車がない!
と騒ぎました。 灰で真っ黒になっていたんです。
紅葉さん、おはようございます
> 桜島も開聞岳も富士山に見えます。
うふふ・・
190センチもある大柄な添乗員さんを
私は開聞岳さんと呼びました(*^_^*)
> 桜島も開聞岳も富士山に見えます。
うふふ・・
190センチもある大柄な添乗員さんを
私は開聞岳さんと呼びました(*^_^*)
Hulaさん |
2012.07.27(金) 09:28 | URL |
【編集】
小紋さん、おはようございます
> かなり前になりますが 白い車で桜島に出かけ 朝見たら自分の車がない!
> と騒ぎました。 灰で真っ黒になっていたんです。
わかります、わかります!
バスの上からも、車の屋根に灰の雨粒跡がたくさんついている車をよく見かけました
個人のお墓に屋根がついているのも灰避けなのでしょうか
> かなり前になりますが 白い車で桜島に出かけ 朝見たら自分の車がない!
> と騒ぎました。 灰で真っ黒になっていたんです。
わかります、わかります!
バスの上からも、車の屋根に灰の雨粒跡がたくさんついている車をよく見かけました
個人のお墓に屋根がついているのも灰避けなのでしょうか
Hulaさん |
2012.07.27(金) 09:30 | URL |
【編集】
良い旅をなさいましたね。
それにしても、桜島が三日間見えたなんて、
Hulaさんはやhり何か持ってらっしゃる@@
篤姫さんの舞台でもありますね。
あのドラマは録画して今でも時々観ています^^。
今度のお話しが楽しみです。
あ、あと鹿児島ならではのグルメ紹介も^0^。
それにしても、桜島が三日間見えたなんて、
Hulaさんはやhり何か持ってらっしゃる@@
篤姫さんの舞台でもありますね。
あのドラマは録画して今でも時々観ています^^。
今度のお話しが楽しみです。
あ、あと鹿児島ならではのグルメ紹介も^0^。
NANTEI |
2012.07.27(金) 10:55 | URL |
【編集】
こんにちは
> 良い旅をなさいましたね。
> それにしても、桜島が三日間見えたなんて、
ネ、幸運でしょう?!
この海の色もお天気じゃないと碧く見えませんしね
絵に描いたような色の景色と三日間の桜島が見られて凄く幸せです
> 篤姫さんの舞台でもありますね。
はい!
お天気が良くてご婦人の皆さま、暑姫でしたが(^^ゞ
> あ、あと鹿児島ならではのグルメ紹介も^0^。
そうですね
それがツアーですとなかなか・・・でした
B級も含めてほんの少しありますのでそれはまた(*^_^*)
> 良い旅をなさいましたね。
> それにしても、桜島が三日間見えたなんて、
ネ、幸運でしょう?!
この海の色もお天気じゃないと碧く見えませんしね
絵に描いたような色の景色と三日間の桜島が見られて凄く幸せです
> 篤姫さんの舞台でもありますね。
はい!
お天気が良くてご婦人の皆さま、暑姫でしたが(^^ゞ
> あ、あと鹿児島ならではのグルメ紹介も^0^。
そうですね
それがツアーですとなかなか・・・でした
B級も含めてほんの少しありますのでそれはまた(*^_^*)
Hulaさん |
2012.07.27(金) 12:37 | URL |
【編集】
こんばんわ
今週初めに大噴火をしましたよね、桜島。
友人の実家が垂水市にあるのでお邪魔したことがあります。
そのときも噴火をくりかえしていました。
ニュースを見たことはあっても、実際に体験するのとは大違いで驚きました。
灰が降ってくるのを観ようと、上を向いて目に入ってコンタクトがチクチクしたというマヌケな思い出があります…
今週初めに大噴火をしましたよね、桜島。
友人の実家が垂水市にあるのでお邪魔したことがあります。
そのときも噴火をくりかえしていました。
ニュースを見たことはあっても、実際に体験するのとは大違いで驚きました。
灰が降ってくるのを観ようと、上を向いて目に入ってコンタクトがチクチクしたというマヌケな思い出があります…
M@lauaealoha |
2012.07.27(金) 18:01 | URL |
【編集】
こんばんは~
天候に恵まれた桜島は雄大ですね。
残念ながらまだ桜島はみたことありません~
あちらに住んでいらっしゃるかたは噴火がおきるたびに灰のお掃除がたいへんなようですね。
でも鹿児島は温泉あり、お魚、お野菜 果物などおいしいものが勢ぞろいですものね。
良い旅を楽しまれましたね。
天璋院篤姫様の故郷一度訪問してみたいです。
やはり鹿児島は猛暑でしたか~
天候に恵まれた桜島は雄大ですね。
残念ながらまだ桜島はみたことありません~
あちらに住んでいらっしゃるかたは噴火がおきるたびに灰のお掃除がたいへんなようですね。
でも鹿児島は温泉あり、お魚、お野菜 果物などおいしいものが勢ぞろいですものね。
良い旅を楽しまれましたね。
天璋院篤姫様の故郷一度訪問してみたいです。
やはり鹿児島は猛暑でしたか~
信さん |
2012.07.27(金) 21:33 | URL |
【編集】
こんばんわ
> 今週初めに大噴火をしましたよね、桜島。
私たちが帰った後でしたね
凄い火山雷の様子をTVで見てびっくりしました
> ニュースを見たことはあっても、実際に体験するのとは大違いで驚きました。
> 灰が降ってくるのを観ようと、上を向いて目に入ってコンタクトがチクチクしたというマヌケな思い出があります…
お友達のところでそんな体験をされたのですね
それにしても島に沢山の民家があるのには驚きました
毎日不安でしょうね
昨年は600何回か噴火があったそうですものね
> 今週初めに大噴火をしましたよね、桜島。
私たちが帰った後でしたね
凄い火山雷の様子をTVで見てびっくりしました
> ニュースを見たことはあっても、実際に体験するのとは大違いで驚きました。
> 灰が降ってくるのを観ようと、上を向いて目に入ってコンタクトがチクチクしたというマヌケな思い出があります…
お友達のところでそんな体験をされたのですね
それにしても島に沢山の民家があるのには驚きました
毎日不安でしょうね
昨年は600何回か噴火があったそうですものね
Hulaさん |
2012.07.28(土) 21:37 | URL |
【編集】
こんばんは~
> 天候に恵まれた桜島は雄大ですね。
> 残念ながらまだ桜島はみたことありません~
ほんとに雄大でした
富士山を連想させますね
> あちらに住んでいらっしゃるかたは噴火がおきるたびに灰のお掃除がたいへんなようですね。
そのようですね
灰袋や灰出し日があるほどですものね
> でも鹿児島は温泉あり、お魚、お野菜 果物などおいしいものが勢ぞろいですものね。
> 良い旅を楽しまれましたね。
ツアーですと、あまりグルメには出会えないのですけどね
> 天璋院篤姫様の故郷一度訪問してみたいです。
> やはり鹿児島は猛暑でしたか~
是非、是非!
私は暑いのが平気なので
あまり暑いとは思いませんでしたけど
皆様、暑い暑いと言ってましたね~
> 天候に恵まれた桜島は雄大ですね。
> 残念ながらまだ桜島はみたことありません~
ほんとに雄大でした
富士山を連想させますね
> あちらに住んでいらっしゃるかたは噴火がおきるたびに灰のお掃除がたいへんなようですね。
そのようですね
灰袋や灰出し日があるほどですものね
> でも鹿児島は温泉あり、お魚、お野菜 果物などおいしいものが勢ぞろいですものね。
> 良い旅を楽しまれましたね。
ツアーですと、あまりグルメには出会えないのですけどね

> 天璋院篤姫様の故郷一度訪問してみたいです。
> やはり鹿児島は猛暑でしたか~
是非、是非!
私は暑いのが平気なので
あまり暑いとは思いませんでしたけど
皆様、暑い暑いと言ってましたね~
Hulaさん |
2012.07.28(土) 22:46 | URL |
【編集】
Hulaさん、こんばんは。
私が見られなかった桜島のお写真、ありがとうございました。
堪能させていただきました♪
私も「克灰袋」を見たときは、まずネーミングがすごいなあと思いました。
私が見られなかった桜島のお写真、ありがとうございました。
堪能させていただきました♪
私も「克灰袋」を見たときは、まずネーミングがすごいなあと思いました。
ここ |
2012.08.06(月) 23:15 | URL |
【編集】
こんにちは
> 私が見られなかった桜島のお写真、ありがとうございました。
> 堪能させていただきました♪
はい~♪
ここさんの分もしっかり見てきましたよ
なので一番に記事にしました
三日間見られる旅行社は珍しいそうです(*^_^*)
> 私も「克灰袋」を見たときは、まずネーミングがすごいなあと思いました。
火山灰なんかに負けない!という気持ちを表わしているとか?
大変だけれども、でもユーモラスで鹿児島人の心の広さを垣間見たような気がしました
> 私が見られなかった桜島のお写真、ありがとうございました。
> 堪能させていただきました♪
はい~♪
ここさんの分もしっかり見てきましたよ
なので一番に記事にしました
三日間見られる旅行社は珍しいそうです(*^_^*)
> 私も「克灰袋」を見たときは、まずネーミングがすごいなあと思いました。
火山灰なんかに負けない!という気持ちを表わしているとか?
大変だけれども、でもユーモラスで鹿児島人の心の広さを垣間見たような気がしました
Hulaさん |
2012.08.07(火) 16:32 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私が行った時も小さい爆発がありました。
桜島も開聞岳も富士山に見えます。
青島神社でしたか?
私もいきましたよ~青島