ロイヤルコペンのイヤープレート
2012.12.04 (Tue)
20数年前から集めてきたロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートです
こんな風にダイニングの壁に掛けてあったのですが3.11の後 、はずしてありました
丁度この下にヨーランを置いてS君やAちゃんが寝ていることが多かったからです
この場所でのねんねは、しなくなりましたので、また元のようにお飾りすることにしました
我が家は2×4の家なのですが、リビングとダイニングの開口部が大きすぎるため
このように梁があります
ここは格好のお飾りスペースなんです
今年も買い求めてきました
ついでに2013年のも・・・
今年の図柄は こちら、一番下のヨットです
ちょっとシンプル過ぎて、あまり好きではありませんが
ここ数年の傾向の様ですね
2010年のは地球温暖化に警鐘を鳴らしているのだとか
私はこの年買いそびれてしまいましたが
白クマ親子が、融けかけた氷に乗って不安そうにしている図柄なんです
来年はアンデルセンの童話” 人魚姫 ”に因んで作られた
あの人魚姫像の建立100年の年に当たり
プレートにもそれがあしらわれています
でもそれは年が明けてからの開封にしましょうね
このイヤープレートですが、パッケージもこんなに変わって来たのですね
小さい箱は古いものです
更に紺色のはもっと古いものです
内側もこんなに違うんです
一時期布張りのこともあったのですね
そうそう・・この紺色の箱時代は、薄紙にも包まれず
一枚ポン!と入った状態でしてね
高○屋から持ち帰り、家の玄関のカギを開ける時に
箱入りの袋が手から外れて落っことしてしまったことがありましたっけ
はい~・・・欠けてしまいました・・・
幸い、カードでの購入でしたので保障され、新品と交換して頂けたのですが
2008年はローヤルコペン・イヤープレート100周年記念の年で
日本限定でセピア色に金の縁取りのものが出ました
それにしても、知らぬ間にこんなにたくさん!!!
そうですね~、このところ一年がとても速く過ぎるような気がしますが
それでイヤープレートも次々たまるのかしら
さて、来年はどのような年になるのかしら
どうぞ良い年になりますように
その前に選挙がありますね
こちらも、なんだか政党コレクションのような数に・・・

こんな風にダイニングの壁に掛けてあったのですが3.11の後 、はずしてありました
丁度この下にヨーランを置いてS君やAちゃんが寝ていることが多かったからです

この場所でのねんねは、しなくなりましたので、また元のようにお飾りすることにしました
我が家は2×4の家なのですが、リビングとダイニングの開口部が大きすぎるため
このように梁があります
ここは格好のお飾りスペースなんです

今年も買い求めてきました
ついでに2013年のも・・・

今年の図柄は こちら、一番下のヨットです
ちょっとシンプル過ぎて、あまり好きではありませんが
ここ数年の傾向の様ですね
2010年のは地球温暖化に警鐘を鳴らしているのだとか
私はこの年買いそびれてしまいましたが
白クマ親子が、融けかけた氷に乗って不安そうにしている図柄なんです
来年はアンデルセンの童話” 人魚姫 ”に因んで作られた
あの人魚姫像の建立100年の年に当たり
プレートにもそれがあしらわれています
でもそれは年が明けてからの開封にしましょうね

このイヤープレートですが、パッケージもこんなに変わって来たのですね
小さい箱は古いものです
更に紺色のはもっと古いものです

内側もこんなに違うんです
一時期布張りのこともあったのですね

そうそう・・この紺色の箱時代は、薄紙にも包まれず
一枚ポン!と入った状態でしてね
高○屋から持ち帰り、家の玄関のカギを開ける時に
箱入りの袋が手から外れて落っことしてしまったことがありましたっけ
はい~・・・欠けてしまいました・・・
幸い、カードでの購入でしたので保障され、新品と交換して頂けたのですが
2008年はローヤルコペン・イヤープレート100周年記念の年で
日本限定でセピア色に金の縁取りのものが出ました

それにしても、知らぬ間にこんなにたくさん!!!
そうですね~、このところ一年がとても速く過ぎるような気がしますが
それでイヤープレートも次々たまるのかしら

さて、来年はどのような年になるのかしら
どうぞ良い年になりますように
その前に選挙がありますね
こちらも、なんだか政党コレクションのような数に・・・
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.12.04(火) 18:04 | |
【編集】
ブルーフルーテッドのカップは学生時代からのあこがれでした。
イヤープレート、いつごろから作られているのでしょうかねえ。
イヤープレート、いつごろから作られているのでしょうかねえ。
丹波のたぬき |
2012.12.04(火) 20:38 | URL |
【編集】
ようこそです
それではこれからはシスターと呼ばせて頂きましょうか(笑)
我が家は、記念の年に買いそびれたりもしているんですよ
家にあるのでは89000円の値が付いているのが最高値かしら
義母には何とかもう少し元気になってもらいたいです

それではこれからはシスターと呼ばせて頂きましょうか(笑)
我が家は、記念の年に買いそびれたりもしているんですよ
家にあるのでは89000円の値が付いているのが最高値かしら
義母には何とかもう少し元気になってもらいたいです
Hulaさん |
2012.12.04(火) 21:27 | URL |
【編集】
> ブルーフルーテッドのカップは学生時代からのあこがれでした。
まあ!そうでしたか
前回のポーセリンアートの展覧会の時には
そのフルレース用の白カップ&ソーサーに全然違う絵付けをしたのです
ブルーフルーテッドにしたかったですよ(汗;
私の絵付けで価値のないものになってしまいましたぁ
> イヤープレート、いつごろから作られているのでしょうかねえ。
今年で104年かな?
2008が100周年でしたから
2007年のは製造番号が丁度100になるんですね
二年に渡って記念カラ―のイヤ―プレートが出たんですよ
・・・といっても日本限定ですって・・なんだかね~
まあ!そうでしたか
前回のポーセリンアートの展覧会の時には
そのフルレース用の白カップ&ソーサーに全然違う絵付けをしたのです

ブルーフルーテッドにしたかったですよ(汗;
私の絵付けで価値のないものになってしまいましたぁ

> イヤープレート、いつごろから作られているのでしょうかねえ。
今年で104年かな?
2008が100周年でしたから
2007年のは製造番号が丁度100になるんですね
二年に渡って記念カラ―のイヤ―プレートが出たんですよ
・・・といっても日本限定ですって・・なんだかね~
Hulaさん |
2012.12.04(火) 21:39 | URL |
【編集】
こんばんわ
すごい!
これだけ並ぶと壮観ですねー!
おうちのなかが一気に華やかになりそうです♪
すごい!
これだけ並ぶと壮観ですねー!
おうちのなかが一気に華やかになりそうです♪
M@lauaealoha |
2012.12.04(火) 21:59 | URL |
【編集】
こんにちは。
イヤープレート、20年前から集められて
いたんですね。私も結婚した年に購入しようかと
悩んだのですが、結局、造幣局のミントセットを
購入してしまいました。
最近は海外のこのようなブランド、リアドロなどが
日本で売ることを前提としたような商品展開を
していますよね。
イヤープレート、20年前から集められて
いたんですね。私も結婚した年に購入しようかと
悩んだのですが、結局、造幣局のミントセットを
購入してしまいました。
最近は海外のこのようなブランド、リアドロなどが
日本で売ることを前提としたような商品展開を
していますよね。
こんばんわ
> これだけ並ぶと壮観ですねー!
そうですね
S君がまだやっとお目目が見え始めたころ
このまるいブルーがお気に召したのか
じっと見つめて、ニッと笑ったんですよ
いつもなんです
泣いていてもなんです
あれは何だったのか教えてほしいですね
> これだけ並ぶと壮観ですねー!
そうですね
S君がまだやっとお目目が見え始めたころ
このまるいブルーがお気に召したのか
じっと見つめて、ニッと笑ったんですよ
いつもなんです
泣いていてもなんです
あれは何だったのか教えてほしいですね
Hulaさん |
2012.12.04(火) 23:17 | URL |
【編集】
こんにちは。
正確には25年前からかしら?
買い忘れありバックナンバーありで26枚+来年の分で27枚ありました
私も結婚した年に購入しようかと
> 悩んだのですが、結局、造幣局のミントセットを
> 購入してしまいました。
それは良い記念になりますね
ずいぶん色々なのが出ているんですね
> 最近は海外のこのようなブランド、リアドロなどが
> 日本で売ることを前提としたような商品展開を
> していますよね。
そこなんですよね
日本は良いお得意様なんじゃないですか
昔はそれほどでもなかったんですけどね
バックナンバーの欲しかったものなんか
NYでも原宿でもどちらも道端のゴザに広げているような人から買いましたもの
正確には25年前からかしら?
買い忘れありバックナンバーありで26枚+来年の分で27枚ありました
私も結婚した年に購入しようかと
> 悩んだのですが、結局、造幣局のミントセットを
> 購入してしまいました。
それは良い記念になりますね
ずいぶん色々なのが出ているんですね
> 最近は海外のこのようなブランド、リアドロなどが
> 日本で売ることを前提としたような商品展開を
> していますよね。
そこなんですよね
日本は良いお得意様なんじゃないですか
昔はそれほどでもなかったんですけどね
バックナンバーの欲しかったものなんか
NYでも原宿でもどちらも道端のゴザに広げているような人から買いましたもの

Hulaさん |
2012.12.04(火) 23:31 | URL |
【編集】
凄~い!!!
これだけ揃えていらっしゃる方に初めてお会いした気がします。
毎年出る物って私も欲しくなってしまうのですが、また来年も続けていかなくちゃって思うと気が引けてしまって~。
でも沢山揃うと本当に圧巻です。
これからも続けて下さい♪
こちらで見させて頂くのを楽しみにしています。
それにしても、地震大国日本。
何とかこういう大切な物を壊さない工夫をしていかないといけませんね~。
大きな地震が来ない事を願うばかりです。
これだけ揃えていらっしゃる方に初めてお会いした気がします。
毎年出る物って私も欲しくなってしまうのですが、また来年も続けていかなくちゃって思うと気が引けてしまって~。
でも沢山揃うと本当に圧巻です。
これからも続けて下さい♪
こちらで見させて頂くのを楽しみにしています。
それにしても、地震大国日本。
何とかこういう大切な物を壊さない工夫をしていかないといけませんね~。
大きな地震が来ない事を願うばかりです。
ぷくぷく123 |
2012.12.05(水) 07:41 | URL |
【編集】
おはようございます
> これだけ揃えていらっしゃる方に初めてお会いした気がします。
知らぬ間にこんなになっていました
買い忘れもありますが
今はバックナンバーも比較的簡単に、お値段もそれほど変わらずに手に入りますので
昔のような今年の記念にと言う思いは薄らいでいますね~
翌年のを買ったのは今回初めてです
以前は前年にはまだ出ていなかったと思うのですが・・・
入荷のお知らせを頂いたのは秋以降だったような気がするのですが
あちこちでイヤ―物を出しているので早くなったのかしら?
私もその商戦に乗せられちゃったみたいですが(^^ゞ;
ぷくぷく123さんに続けて下さいと言って頂き
何だかホッとしました
ありがとうございます
地震が起きたら何枚かは壊れてしまうでしょうね
毎日目にして、この目に焼き付けておきましょう
> これだけ揃えていらっしゃる方に初めてお会いした気がします。
知らぬ間にこんなになっていました
買い忘れもありますが
今はバックナンバーも比較的簡単に、お値段もそれほど変わらずに手に入りますので
昔のような今年の記念にと言う思いは薄らいでいますね~
翌年のを買ったのは今回初めてです
以前は前年にはまだ出ていなかったと思うのですが・・・
入荷のお知らせを頂いたのは秋以降だったような気がするのですが
あちこちでイヤ―物を出しているので早くなったのかしら?
私もその商戦に乗せられちゃったみたいですが(^^ゞ;
ぷくぷく123さんに続けて下さいと言って頂き
何だかホッとしました
ありがとうございます
地震が起きたら何枚かは壊れてしまうでしょうね
毎日目にして、この目に焼き付けておきましょう

Hulaさん |
2012.12.05(水) 11:20 | URL |
【編集】
素晴らしい!
完璧なデコレートですね^^
日本のお宅ではないみたい@@
こんな雰囲気でパーティ。
夢のようです・・・
完璧なデコレートですね^^
日本のお宅ではないみたい@@
こんな雰囲気でパーティ。
夢のようです・・・
NANTEI |
2012.12.05(水) 11:27 | URL |
【編集】
こんにちは
> 素晴らしい!
> 完璧なデコレートですね^^
あ、ただ掛けただけでして・・・(^^ゞ
友人の一人は、これをツリーに見立てて
△になる様に飾っていますが、それは素敵でしたね~
我が家は、この壁面に丸くお皿の跡が焼けてしまってますから
この飾り方を続行です
日本のお宅ではないみたい
うふふ・・恥ずかしながらNYの知人宅ではじめて見て
アメリカかぶれしたんですぅ
でも我が家は安普請の日本家屋ですから
何処か安っぽくなります~(汗;
> 素晴らしい!
> 完璧なデコレートですね^^
あ、ただ掛けただけでして・・・(^^ゞ
友人の一人は、これをツリーに見立てて
△になる様に飾っていますが、それは素敵でしたね~
我が家は、この壁面に丸くお皿の跡が焼けてしまってますから
この飾り方を続行です

日本のお宅ではないみたい
うふふ・・恥ずかしながらNYの知人宅ではじめて見て
アメリカかぶれしたんですぅ
でも我が家は安普請の日本家屋ですから
何処か安っぽくなります~(汗;
Hulaさん |
2012.12.05(水) 12:17 | URL |
【編集】
素晴らしいですね!
お返しに お配りしたことはありますが
自分ではもっていません。
白と藍 永遠の色
本当に素敵です!
お返しに お配りしたことはありますが
自分ではもっていません。
白と藍 永遠の色
本当に素敵です!
小紋さん、こんばんは
> お返しに お配りしたことはありますが
まあ!そうでしたか!
私も記念の年に、お配リしたことがあります
最初の数枚の頃は、なかなか集まらずにいましたが10年過ぎたころからは知らぬ間に(*^_^*)
> お返しに お配りしたことはありますが
まあ!そうでしたか!
私も記念の年に、お配リしたことがあります

最初の数枚の頃は、なかなか集まらずにいましたが10年過ぎたころからは知らぬ間に(*^_^*)
Hulaさん |
2012.12.08(土) 23:27 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
20数年前から集めてきたロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートです   こんな風にダイニングの壁
2012/12/05(水) 02:12:29 | まっとめBLOG速報
| HOME |