50年
2013.12.16 (Mon)
紅葉 |
2013.12.16(月) 09:15 | URL |
【編集】
やはり、日本人離れしたライフスタイルは、
早くから洗礼を受けたということからも、
よく納得でるような気がします。
キリスト教はボランティアも熱心ですね。
Hulaさんのさまざまな活動は、
やはり信仰の賜物なのでしょう。
堅信式?
50年おめでとうございます。
なんか的が外れたコメントですみません。
早くから洗礼を受けたということからも、
よく納得でるような気がします。
キリスト教はボランティアも熱心ですね。
Hulaさんのさまざまな活動は、
やはり信仰の賜物なのでしょう。
堅信式?
50年おめでとうございます。
なんか的が外れたコメントですみません。
NANTEI |
2013.12.16(月) 19:21 | URL |
【編集】
こんばんは
色付きの文字> 洗礼を受け堅信式を済ませ50年
> おめでとうって言っていいのかわかりませんが
ありがとうございます
祝 堅信50周年のカードも添えられていました
間違いなくおめでたいことなんですよね、うふふ・・
スプーンを頂いたことを昨日のお当番の時にもお話ししましたら
熱心な信者さんでも、頂けない方がたくさんいらっしゃるようでした
結婚式の時をきっかけに、洗礼を受けられる方も多いようです
そうなんだ~・・・ってあらためて喜びを噛みしめました
色付きの文字> 洗礼を受け堅信式を済ませ50年
> おめでとうって言っていいのかわかりませんが
ありがとうございます
祝 堅信50周年のカードも添えられていました
間違いなくおめでたいことなんですよね、うふふ・・
スプーンを頂いたことを昨日のお当番の時にもお話ししましたら
熱心な信者さんでも、頂けない方がたくさんいらっしゃるようでした
結婚式の時をきっかけに、洗礼を受けられる方も多いようです
そうなんだ~・・・ってあらためて喜びを噛みしめました
Hulaさん |
2013.12.16(月) 22:49 | URL |
【編集】
こんばんは
> やはり、日本人離れ~~~
よく納得でるような気がします。
いやはや・・・お恥ずかしい
> キリスト教はボランティアも熱心ですね。
> Hulaさんのさまざまな活動は、
> やはり信仰の賜物なのでしょう。
まあ!ほんとですか
今まで考えたこともありませんでしたが
少しは自分の中にキリスト教精神が生かされているとしたら
ほんとに嬉しいことです
普段、懺悔の日々ですから
> 堅信式?
> 50年おめでとうございます。
ありがとうございます
洗礼を受けたあと、キリスト教の教理等をお勉強して
信仰が堅固なものになってから堅信と言う儀式を経て
正式なクリスチャンになります
(と言っても、私はほんとにいい加減なクリスチャンなんですぅ~)
幼児洗礼を受けさせるのは親ですが
堅信式は本人の意思ですから、
幼児洗礼を受けてもクリスチャンにならない方もいらっしゃいます
> やはり、日本人離れ~~~
よく納得でるような気がします。
いやはや・・・お恥ずかしい

> キリスト教はボランティアも熱心ですね。
> Hulaさんのさまざまな活動は、
> やはり信仰の賜物なのでしょう。
まあ!ほんとですか

今まで考えたこともありませんでしたが
少しは自分の中にキリスト教精神が生かされているとしたら
ほんとに嬉しいことです
普段、懺悔の日々ですから

> 堅信式?
> 50年おめでとうございます。
ありがとうございます
洗礼を受けたあと、キリスト教の教理等をお勉強して
信仰が堅固なものになってから堅信と言う儀式を経て
正式なクリスチャンになります
(と言っても、私はほんとにいい加減なクリスチャンなんですぅ~)
幼児洗礼を受けさせるのは親ですが
堅信式は本人の意思ですから、
幼児洗礼を受けてもクリスチャンにならない方もいらっしゃいます
Hulaさん |
2013.12.16(月) 23:07 | URL |
【編集】
Hulaさん、こんにちは!
洗礼を受けられて、50年ですか。おめでとうございます!
素晴らしいですね。
ボランティア活動、いいことですよね。宗教が背景にあるせいか、アメリカはボランティアが盛んな国。私も機会あるごとに、なるべく参加するようにしています。
あわただしい時期に入りましたが、楽しい12月をお過ごしくださいね。
洗礼を受けられて、50年ですか。おめでとうございます!
素晴らしいですね。
ボランティア活動、いいことですよね。宗教が背景にあるせいか、アメリカはボランティアが盛んな国。私も機会あるごとに、なるべく参加するようにしています。
あわただしい時期に入りましたが、楽しい12月をお過ごしくださいね。
キリスト教にうとくてよくわからないのですが、洗礼とか堅信式というとカトリックなのかしら? 厳格な雰囲気ですね〜〜ご両親もクリスチャンでいらしたのでしょうか、その年代では珍しいですよね。
クリスマス、イースター、お茶当番、聖堂お掃除当番・・それだけでも十分関わっていらっしゃると思います。ボランティアする側であるというのはとても幸せなことだと思います^^
クリスマス、イースター、お茶当番、聖堂お掃除当番・・それだけでも十分関わっていらっしゃると思います。ボランティアする側であるというのはとても幸せなことだと思います^^
われもこう |
2013.12.19(木) 22:25 | URL |
【編集】
こんにちは~ ご無沙汰してしまいました~
仏教にもキリスト教にも疎い私 カトリックとプロテスタントに別れていることだけは知っています。
Hulaさんは常に奉仕の心を持ってボランティアをされ、いつも感心しております。
洗礼を受け50年ですか?敬虔なクリスチャンなのですね。
妹夫婦は揃って洗礼を受けております。
母がなくなったときは普通の仏教の葬儀でしたが、真言宗やキリスト様やら日本中の神様が集ったような心のこもった式でした。
仏教にもキリスト教にも疎い私 カトリックとプロテスタントに別れていることだけは知っています。
Hulaさんは常に奉仕の心を持ってボランティアをされ、いつも感心しております。
洗礼を受け50年ですか?敬虔なクリスチャンなのですね。
妹夫婦は揃って洗礼を受けております。
母がなくなったときは普通の仏教の葬儀でしたが、真言宗やキリスト様やら日本中の神様が集ったような心のこもった式でした。
信さん |
2013.12.20(金) 11:33 | URL |
【編集】
こんにちわ
今年も楽しいブログをありがとうございました☆
Sくん、Aちゃんの成長がわかるのも楽しみでした♪
来年もまたよろしくお願いしまーす^^
今年も楽しいブログをありがとうございました☆
Sくん、Aちゃんの成長がわかるのも楽しみでした♪
来年もまたよろしくお願いしまーす^^
M@lauaealoha |
2013.12.28(土) 15:46 | URL |
【編集】
こんばんは
クリスマスは如何お過ごしでしたか
我が家もみんなでお祝い致しました
その前後に風邪ひきさんが出たりして
お世話しながらの準備と開催でしたので
バタバタしてしまい、お返事遅くなりました
今年もあとわずかですね
来年も宜しくお願い致します
クリスマスは如何お過ごしでしたか
我が家もみんなでお祝い致しました
その前後に風邪ひきさんが出たりして
お世話しながらの準備と開催でしたので
バタバタしてしまい、お返事遅くなりました
今年もあとわずかですね
来年も宜しくお願い致します
Hulaさん |
2013.12.29(日) 23:27 | URL |
【編集】
お返事遅くなりました
娘の風邪が治ったと思いましたら
Sくんがお熱、元気になる頃、今度はお嫁ちゃんが・・・・
でも今はみんな元気で新年を迎えられそうです(^^♪
キリスト教にうとくてよくわからないのですが、洗礼とか堅信式というとカトリックなのかしら?
私は聖公会なんですよ
教会は外人墓地前の山手聖公会です
横浜市の文化財になっていまして
土曜日はオープンチャーチしてますので中をご覧頂けます
お出かけの時に是非立ち寄って見て下さい(^^♪
ボランティアする側であるというのはとても幸せなことだと思います^^
ほんとに、仰るとおりですね
父が生前、やはりボランティアで特養などを訪問していましたが
自分がお世話になる前に、よくそんなことを申しておりました
後わずかで今年もおしまいですね
来年も素晴らしい年になりますように
そして宜しくお願い致します
娘の風邪が治ったと思いましたら
Sくんがお熱、元気になる頃、今度はお嫁ちゃんが・・・・
でも今はみんな元気で新年を迎えられそうです(^^♪
キリスト教にうとくてよくわからないのですが、洗礼とか堅信式というとカトリックなのかしら?
私は聖公会なんですよ
教会は外人墓地前の山手聖公会です
横浜市の文化財になっていまして
土曜日はオープンチャーチしてますので中をご覧頂けます
お出かけの時に是非立ち寄って見て下さい(^^♪
ボランティアする側であるというのはとても幸せなことだと思います^^
ほんとに、仰るとおりですね
父が生前、やはりボランティアで特養などを訪問していましたが
自分がお世話になる前に、よくそんなことを申しておりました

後わずかで今年もおしまいですね
来年も素晴らしい年になりますように
そして宜しくお願い致します

Hulaさん |
2013.12.29(日) 23:41 | URL |
【編集】
こんばんは
お返事遅くなりました
慌ただしくクリスマスまでの日々を過ごし
やっと落ち着きました
> Hulaさんは常に奉仕の心を持ってボランティアをされ、いつも感心しております。
ありがとうございます
> 妹夫婦は揃って洗礼を受けております。
まあ!そうでしたか
それは素敵ですね
きっと素晴らしいクリスチャンでいらっしゃるのでしょうね
私は洗礼を受けて50年過ぎましたが
クリスチャンとしては、お恥ずかしい限りです
> 母がなくなったときは普通の仏教の葬儀でしたが、真言宗やキリスト様やら日本中の神様が集ったような心のこもった式でした。
とてもよくわかる気がします
私達の教会が、一度火災にあった後
再建のセレモニーの時には鎌倉の建長寺のお住職様が礼拝に参列して下さったんですよ
とても感動しました
もうすぐ新年を迎えますね
来年も宜しくお願い致します
お返事遅くなりました
慌ただしくクリスマスまでの日々を過ごし
やっと落ち着きました
> Hulaさんは常に奉仕の心を持ってボランティアをされ、いつも感心しております。
ありがとうございます

> 妹夫婦は揃って洗礼を受けております。
まあ!そうでしたか
それは素敵ですね
きっと素晴らしいクリスチャンでいらっしゃるのでしょうね
私は洗礼を受けて50年過ぎましたが
クリスチャンとしては、お恥ずかしい限りです

> 母がなくなったときは普通の仏教の葬儀でしたが、真言宗やキリスト様やら日本中の神様が集ったような心のこもった式でした。
とてもよくわかる気がします
私達の教会が、一度火災にあった後
再建のセレモニーの時には鎌倉の建長寺のお住職様が礼拝に参列して下さったんですよ
とても感動しました
もうすぐ新年を迎えますね
来年も宜しくお願い致します
Hulaさん |
2013.12.29(日) 23:57 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
おめでとうって言っていいのかわかりませんが
おめでとうございます(^_-)-☆