三連休
2014.03.25 (Tue)
三連休の初日は早起きをしてお墓参りです
数日前にドアホンの取り付け工事をしたのですが
その職人さんが、父の残したドアホンカバーや
インターホンの室内機取り外しの時に目にした食器棚の地震対策の仕事を
「御父さんは、い~ぃ仕事してますよ」と褒めて下さいましてね
なんだか父がとても懐かしく、会いたくなったお彼岸でした
色々なこといっぱいお話しして帰ってきました
この連休は暖かくて、お陽さま大好きな私は朝からお庭の手入れです
新しく苗を買ってきて植えたり
相方の手伝いを得て大改造もできました
もともと広くはない庭ではありますが、それでも二倍の広さになった感じです
お嫁ちゃんや息子が改造後のお庭を見た時の感想を早く聞きたいものです
右はもう何年になるかしら、毎年花を咲かせてくれるアネモネ
いつの間にか新しい葉っぱがいっぱい出てきたクレマチス
春っていいですね
このボールは、昔NYで購入の大きなボールですが
ちょっとかけてしまいまして(葉っぱで隠してある部分です)
処分するつもりでず-っと外に出してあったのをすっかり忘れていました
今回、メダカの水槽にしてみました
ちょっと嬉しい、生きもののいるお庭になりましたよ・・うふふ(^^ゞ
春って楽しいですね
今年はクリスマスローズもたくさん、咲いてくれました
昨日は半額処分と言うのを見つけて買ってきましたがなんと5種類も入っていましてね
お得感ありです
ゆっくり庭仕事に専念の連休でした

数日前にドアホンの取り付け工事をしたのですが
その職人さんが、父の残したドアホンカバーや
インターホンの室内機取り外しの時に目にした食器棚の地震対策の仕事を
「御父さんは、い~ぃ仕事してますよ」と褒めて下さいましてね
なんだか父がとても懐かしく、会いたくなったお彼岸でした
色々なこといっぱいお話しして帰ってきました
この連休は暖かくて、お陽さま大好きな私は朝からお庭の手入れです
新しく苗を買ってきて植えたり

相方の手伝いを得て大改造もできました
もともと広くはない庭ではありますが、それでも二倍の広さになった感じです
お嫁ちゃんや息子が改造後のお庭を見た時の感想を早く聞きたいものです
右はもう何年になるかしら、毎年花を咲かせてくれるアネモネ



いつの間にか新しい葉っぱがいっぱい出てきたクレマチス

春っていいですね
このボールは、昔NYで購入の大きなボールですが
ちょっとかけてしまいまして(葉っぱで隠してある部分です)
処分するつもりでず-っと外に出してあったのをすっかり忘れていました
今回、メダカの水槽にしてみました
ちょっと嬉しい、生きもののいるお庭になりましたよ・・うふふ(^^ゞ

春って楽しいですね
今年はクリスマスローズもたくさん、咲いてくれました
昨日は半額処分と言うのを見つけて買ってきましたがなんと5種類も入っていましてね
お得感ありです

ゆっくり庭仕事に専念の連休でした
スポンサーサイト
M@lauaealoha |
2014.03.25(火) 09:39 | URL |
【編集】
わぁ~めだかの水槽素敵(^_-)-☆
我が家の水槽はハッポースチロールです(笑)
我が家の水槽はハッポースチロールです(笑)
紅葉 |
2014.03.25(火) 09:42 | URL |
【編集】
有意義な連休でしたね。
出掛けないのが1番いいですよね。
春は花がいっぱいで楽しいですが、お手入れがそろそろ大変になってきますよね。
でもやっぱり庭があると癒されますよね。
出掛けないのが1番いいですよね。
春は花がいっぱいで楽しいですが、お手入れがそろそろ大変になってきますよね。
でもやっぱり庭があると癒されますよね。
こんにちわ
> メダカの水槽、ステキです♪
> 思い出の品が別な形で使えるようになってよかったですね!
ありがとうございます
メダカって人気なのかしら
メダカ用○○と言うのがいろいろありますね
水槽を覗くと、まだ水草の下に隠れてしまいますが
餌をくれる人を認識して上に上がってくるようになると可愛いですね
> こういうのがほんとの「もったいない」的な活かし方なのかもしれませんね。
> メダカの水槽、ステキです♪
> 思い出の品が別な形で使えるようになってよかったですね!
ありがとうございます
メダカって人気なのかしら
メダカ用○○と言うのがいろいろありますね
水槽を覗くと、まだ水草の下に隠れてしまいますが
餌をくれる人を認識して上に上がってくるようになると可愛いですね
> こういうのがほんとの「もったいない」的な活かし方なのかもしれませんね。
Hulaさん |
2014.03.25(火) 13:58 | URL |
【編集】
こんにちは
> 我が家の水槽はハッポースチロールです(笑)
あ、でも冬場の温度調節には良いのでしょう?
まだAちゃん達は見ていませんが
きっと喜んでくれるのでは・・と
> 我が家の水槽はハッポースチロールです(笑)
あ、でも冬場の温度調節には良いのでしょう?
まだAちゃん達は見ていませんが
きっと喜んでくれるのでは・・と

Hulaさん |
2014.03.25(火) 14:01 | URL |
【編集】
こんにちは
> 有意義な連休でしたね。
> 出掛けないのが1番いいですよね。
はい~♪
ニュースになっていた道路の工事現場の火災が要因でしょうか
ナビの地図を見るとあちこち真っ赤でしたよ
> 春は花がいっぱいで楽しいですが、お手入れがそろそろ大変になってきますよね。
> でもやっぱり庭があると癒されますよね。
お陽様が大好きなので、お外にいるだけで幸せになります(*^_^*)
我が家は最近はほとんど鉢植えばかりですが
ぷりんちゃんは色々お花をお持ちですから
これからはちょっと大変ですね
> 有意義な連休でしたね。
> 出掛けないのが1番いいですよね。
はい~♪
ニュースになっていた道路の工事現場の火災が要因でしょうか
ナビの地図を見るとあちこち真っ赤でしたよ
> 春は花がいっぱいで楽しいですが、お手入れがそろそろ大変になってきますよね。
> でもやっぱり庭があると癒されますよね。
お陽様が大好きなので、お外にいるだけで幸せになります(*^_^*)
我が家は最近はほとんど鉢植えばかりですが
ぷりんちゃんは色々お花をお持ちですから
これからはちょっと大変ですね
Hulaさん |
2014.03.25(火) 14:07 | URL |
【編集】
日当たりのよさそうなお庭で、いいですね。
きっと、家庭画報のような、
センスの良いガーデンなのでしょう^^。
私の家の狭い庭は南側なのですが、
ぴったりと三階建ての建物で塞がれていて、
花が育たないのです。
それで畑を借りたという経緯があります。
陽が差すのと差さないとでは、
植物のみならず暖房費にも大きな差が出るのですね。
めだか、一度飼ってみたいです。
きっと、家庭画報のような、
センスの良いガーデンなのでしょう^^。
私の家の狭い庭は南側なのですが、
ぴったりと三階建ての建物で塞がれていて、
花が育たないのです。
それで畑を借りたという経緯があります。
陽が差すのと差さないとでは、
植物のみならず暖房費にも大きな差が出るのですね。
めだか、一度飼ってみたいです。
NANTEI |
2014.03.25(火) 19:23 | URL |
【編集】
フラさんのお庭には
いっぱいお花が咲いてきましたね。
お庭仕事 大変ですが 終えるとすごく気持ちがいい~♪
メダカ育てているのね♪
すてきな器に 悠々と泳いでいるわ。
手入れするとお庭が イキイキとしてくるのが
嬉しいですよね。
いっぱいお花が咲いてきましたね。
お庭仕事 大変ですが 終えるとすごく気持ちがいい~♪
メダカ育てているのね♪
すてきな器に 悠々と泳いでいるわ。
手入れするとお庭が イキイキとしてくるのが
嬉しいですよね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.03.25(火) 20:56 | |
【編集】
> 日当たりのよさそうなお庭で、いいですね。
いいえ、夏は一日中カンカンですが、逆雛段の造成地なので
今頃はまだお庭の半分が朝のうちだけなんですぅ
でも、今回の大改造で、陽のあたる部分を遮っていたトレリスをはずしまして
だいぶ明るい庭になりました
> きっと、家庭画報のような、
> センスの良いガーデンなのでしょう^^。
それ、憧れますね
> 私の家の狭い庭は南側なのですが、
> ぴったりと三階建ての建物で塞がれていて、
> 花が育たないのです。
> それで畑を借りたという経緯があります。
そうでしたか
陽のあたる畑で、お弁当を召しあがる
最高ですね
> 陽が差すのと差さないとでは、
> 植物のみならず暖房費にも大きな差が出るのですね。
仰るとおりですね
そう言う意味では、我が家は光熱費は掛ってしまう家です
家を建てる時には、お二階をリビングにとも考えたのですが
父との同居でしたのでやはりリビングは一階にしましたし
> めだか、一度飼ってみたいです。
昔、金魚を飼ったことがありましたが
今回は手軽に飼えるメダカにしてみました
いいえ、夏は一日中カンカンですが、逆雛段の造成地なので
今頃はまだお庭の半分が朝のうちだけなんですぅ
でも、今回の大改造で、陽のあたる部分を遮っていたトレリスをはずしまして
だいぶ明るい庭になりました
> きっと、家庭画報のような、
> センスの良いガーデンなのでしょう^^。
それ、憧れますね
> 私の家の狭い庭は南側なのですが、
> ぴったりと三階建ての建物で塞がれていて、
> 花が育たないのです。
> それで畑を借りたという経緯があります。
そうでしたか
陽のあたる畑で、お弁当を召しあがる
最高ですね
> 陽が差すのと差さないとでは、
> 植物のみならず暖房費にも大きな差が出るのですね。
仰るとおりですね
そう言う意味では、我が家は光熱費は掛ってしまう家です
家を建てる時には、お二階をリビングにとも考えたのですが
父との同居でしたのでやはりリビングは一階にしましたし
> めだか、一度飼ってみたいです。
昔、金魚を飼ったことがありましたが
今回は手軽に飼えるメダカにしてみました
Hulaさん |
2014.03.25(火) 23:03 | URL |
【編集】
こんばんは
> フラさんのお庭には
> いっぱいお花が咲いてきましたね。
鉢植えを増やしましたのでお庭に色がついて楽しくなりました
> お庭仕事 大変ですが 終えるとすごく気持ちがいい~♪
ですね
あまりに気持ちがよかったので
この日はお庭でおにぎりランチにしました
> メダカ育てているのね♪
> すてきな器に 悠々と泳いでいるわ。
昔、金魚を買ったことがありまして
水替えの時には金魚の体を洗ってあげてましたよ
掌で気持ちよさそうにしている金魚が可愛かったです
でも今回は簡単に飼えるメダカです(^^ゞ
> フラさんのお庭には
> いっぱいお花が咲いてきましたね。
鉢植えを増やしましたのでお庭に色がついて楽しくなりました
> お庭仕事 大変ですが 終えるとすごく気持ちがいい~♪
ですね
あまりに気持ちがよかったので
この日はお庭でおにぎりランチにしました

> メダカ育てているのね♪
> すてきな器に 悠々と泳いでいるわ。
昔、金魚を買ったことがありまして
水替えの時には金魚の体を洗ってあげてましたよ
掌で気持ちよさそうにしている金魚が可愛かったです
でも今回は簡単に飼えるメダカです(^^ゞ
Hulaさん |
2014.03.25(火) 23:12 | URL |
【編集】
いよいよですね
楽しみです
楽しみです

Hulaさん |
2014.03.25(火) 23:13 | URL |
【編集】
お花も水槽も素敵♪
我が家も大雪でどうなることかと思いましたが、なんとかクリスマスローズが咲いてくれて良かったです(^^
忙しかったり、体調崩したりで玄関まわりが荒れまくってる我が家ですが、そろそろ花壇もどうにかせねば~(>_<;)
我が家も大雪でどうなることかと思いましたが、なんとかクリスマスローズが咲いてくれて良かったです(^^
忙しかったり、体調崩したりで玄関まわりが荒れまくってる我が家ですが、そろそろ花壇もどうにかせねば~(>_<;)
sako |
2014.03.26(水) 23:32 | URL |
【編集】
おはようございます
> お花も水槽も素敵♪
暖かくなってやっとお手入れできましたぁ
> 我が家も大雪でどうなることかと思いましたが、なんとかクリスマスローズが咲いてくれて良かったです(^^
クリスマスローズは強いですよね
我が家のように日当たりの悪い個所が多い庭には最適なんですね
それで、このところ少しずつ種類も増やしています
> 忙しかったり、体調崩したりで・・・・
体調崩されていたのですか
それは知りませんでした
お大事にね
早くよくなりますように
> お花も水槽も素敵♪
暖かくなってやっとお手入れできましたぁ
> 我が家も大雪でどうなることかと思いましたが、なんとかクリスマスローズが咲いてくれて良かったです(^^
クリスマスローズは強いですよね
我が家のように日当たりの悪い個所が多い庭には最適なんですね
それで、このところ少しずつ種類も増やしています
> 忙しかったり、体調崩したりで・・・・
体調崩されていたのですか
それは知りませんでした
お大事にね
早くよくなりますように
Hulaさん |
2014.03.27(木) 08:55 | URL |
【編集】
こんにちは~
お父様の思い出のドアホンカバー立派に活躍していらっしゃるのですね。
私もお彼岸には姉妹で父母の思い出を語り合ったりします。
Hulaさん お家もお庭もきれいになって、良いお墓参ができましたね。
我が家のメダカの住居は昔の火鉢です。
水が温んで、冬眠から覚めたようです。
お父様の思い出のドアホンカバー立派に活躍していらっしゃるのですね。
私もお彼岸には姉妹で父母の思い出を語り合ったりします。
Hulaさん お家もお庭もきれいになって、良いお墓参ができましたね。
我が家のメダカの住居は昔の火鉢です。
水が温んで、冬眠から覚めたようです。
信さん |
2014.03.31(月) 11:01 | URL |
【編集】
こんにちは
お父様の思い出のドアホンカバー立派に活躍していらっしゃるのですね。
当時、雨が降ると鳴らなくなったり困ったのですが
父がしっかりしたカバーをつけてくれました
それ以来20数年、ずっと使い続けてきましたが
今回取り外しになり、記念に残してあります
> 私もお彼岸には姉妹で父母の思い出を語り合ったりします。
やはりそうですか
一番の供養になるのでしょうね
> 我が家のメダカの住居は昔の火鉢です。
> 水が温んで、冬眠から覚めたようです。
お~、それは広いお家でメダカさんもゆったりですね
我が家のは少し不安になってきました
お父様の思い出のドアホンカバー立派に活躍していらっしゃるのですね。
当時、雨が降ると鳴らなくなったり困ったのですが
父がしっかりしたカバーをつけてくれました
それ以来20数年、ずっと使い続けてきましたが
今回取り外しになり、記念に残してあります
> 私もお彼岸には姉妹で父母の思い出を語り合ったりします。
やはりそうですか
一番の供養になるのでしょうね
> 我が家のメダカの住居は昔の火鉢です。
> 水が温んで、冬眠から覚めたようです。
お~、それは広いお家でメダカさんもゆったりですね
我が家のは少し不安になってきました
Hulaさん |
2014.03.31(月) 14:44 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
メダカの水槽、ステキです♪
思い出の品が別な形で使えるようになってよかったですね!
こういうのがほんとの「もったいない」的な活かし方なのかもしれませんね。