fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

完璧防寒対策で雪と遊んじゃおう!

2018.01.30 (Tue)



ホテルに到着すると岡本太郎の大暖炉が迎えてくれます
(オーナーさんが懇意にされていたのだそうですね)

 
20180125_133616.jpg 

奥入瀬渓流の氷瀑ツアーに行く前に
こちらで優雅なひと時を

左のケーキはこの大暖炉をモチーフにしたそうです
 
foodpic8083812-1.jpg  foodpic8083813-1.jpg




 
目の前で見る氷瀑はかなり迫力ありました

20180124_111806.jpg 

モノクロ写真のような冬景色、好きですね~

20180124_111957.jpg 





一旦戻って、今度はスノーシューツアーに出かけます
こちらは本格的な装具を使って(宿泊客はすべて無料参加ですよ)

出発前に装着の仕方
歩きやすくするための装具の使い方等説明があります
女性ガイドさんでしたが、雪の大自然が大好き感がいっぱいで
バスの中からワクワクしました

バスを降りて、最大の氷瀑の近くまで歩きます

雪のない季節は立ちいることは禁止区域にロープをまたいで侵入します
雪に覆われた今はその下の植物生態系に全く影響を与えない季節なのだそうです
だからこんな楽しみ方ができるのですね

春・夏・秋、それぞれに美しい奥入瀬渓流ですが
冬も格別かもしれませんよ

もちろん、ネイチャーガイドさんの指揮のもとですよ

20180124_134637-1.jpg 

20180124_135048-1.jpg 

新雪のパウダースノーに覆われた雪原に自分の足跡を残すのは気持ちよいですね

この日のツアー参加者があまりに喜んで大はしゃぎするものですから
ガイドさんが気分を良くして
当コースの先の(本来は行きません)十和田湖までご案内くださいました

寒い・・・というより痛い!
そんな強風の十和田湖は、日本海にでも出てしまったのかと思うほど

20180124_140552.jpg 

ツアーから戻って、温泉にドボン!

寒くてもやはり露天風呂は欠かせませんね
こちらは氷瀑露天風呂です

20180124_164713[1] 

こちらは翌朝6時ですが
この雪原、すぐ眼下にウサギの足跡がありました
(たった今通り過ぎたのかな?とおもうような新しいものでした)

少し離れたところにはテンかキツネかなと思われる足跡も


 20180124_164648.jpg

それらは風が吹くたびに舞い上がる雪煙でまもなく消えてしまいましたから
私は良いチャンスに恵まれたのですね

これはホテルの外を散歩した時につけた私の足跡
ウサギの真似をしてみました

前足が縦に二つ、後ろ足が横に並んで二つ
一応、跳ねてつけましたので、結構骨が折れる作業でしたよ

20180125_092502.jpg 



スポンサーサイト



11:39  |  おでかけ  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

コメント

Hulahulaさん おはようございます。

雪の上歩くのって楽しそう~
紅葉 |  2018.01.30(火) 09:04 | URL |  【編集】

紅葉さんへ

こんばんは
ホントに楽しかったですよ
新雪を踏むときゅっ!きゅっ!としてね
パウダースノーというより、パウダーシュガーの中にいるみたいでしたよ~
Hulahulaさん |  2018.01.31(水) 22:57 | URL |  【編集】

お茶目なうさぎちゃんですね〜〜
雪の中でも色々楽しめるのはいいですね。
ぷりんちゃん |  2018.02.04(日) 21:24 | URL |  【編集】

ぷりんちゃんへ

> お茶目なうさぎちゃんですね〜〜

ですよね~
だ~れもいない雪原でこんなことしている姿
想像しても笑っちゃいますよね

Hulahulaさん |  2018.02.04(日) 23:26 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://hula752.blog47.fc2.com/tb.php/1782-e5c1bde2

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |