工場見学
2018.08.28 (Tue)
大和市にある自動車工場の見学に行きました
小学生以上の参加が可能でしたので事前に申し込んでありました
とても暑い日ではありましたが
長袖長ズボン着用とのこと
工場内は一応エアコンが効いていましたが
外はきつ~い!
説明会の後実際に稼働体験をさせていただきに行くときも
ふ~っ!
こちらは稼働体験場
すべてリモコン操作です
車運搬車の荷台を下すのも
重いものを荷台に積み込むのも全て指一本
すごいですね

こちらのyokuto工業では特殊車輛を製造していますが
大和市の工場はダンプトラックの荷台部分
ほどとんどの自動車メーカーのトラックの荷台はここで作られているのがわかりました

部品も沢山あって
これは子供より大人のほうが面白く見学できたかもしれません
新品の荷台はピッカピカで美しいです
出来上がったダンプトラックもまるでトミカのトラックを見ているようでした
大和の工場ではありませんが他の工場ではタンクローリーのタンク部分とか
ゴミ収集車の荷台とか消防車なども極東工業で作られているんですって
特殊車輛を一手に・・・という感じ
かっこいいな~
小学生以上の参加が可能でしたので事前に申し込んでありました
とても暑い日ではありましたが
長袖長ズボン着用とのこと
工場内は一応エアコンが効いていましたが
外はきつ~い!
説明会の後実際に稼働体験をさせていただきに行くときも
ふ~っ!

こちらは稼働体験場
すべてリモコン操作です
車運搬車の荷台を下すのも
重いものを荷台に積み込むのも全て指一本
すごいですね


こちらのyokuto工業では特殊車輛を製造していますが
大和市の工場はダンプトラックの荷台部分
ほどとんどの自動車メーカーのトラックの荷台はここで作られているのがわかりました

部品も沢山あって
これは子供より大人のほうが面白く見学できたかもしれません
新品の荷台はピッカピカで美しいです
出来上がったダンプトラックもまるでトミカのトラックを見ているようでした
大和の工場ではありませんが他の工場ではタンクローリーのタンク部分とか
ゴミ収集車の荷台とか消防車なども極東工業で作られているんですって
特殊車輛を一手に・・・という感じ
かっこいいな~
スポンサーサイト
こんばんは
まあ!そうでしたか
ではまた明日
楽しみに拝見させていただきますね(#^.^#)
まあ!そうでしたか
ではまた明日
楽しみに拝見させていただきますね(#^.^#)
Hulahulaさん |
2018.08.28(火) 22:05 | URL |
【編集】
楽しそうですね。
こちらも日産、トヨタの工場があるので行ってみたいです。
ビール工場🍻は見学に行きましたね。
30分の試飲がありました。
こちらも日産、トヨタの工場があるので行ってみたいです。
ビール工場🍻は見学に行きましたね。
30分の試飲がありました。
ぷりんちゃん |
2018.08.29(水) 20:56 | URL |
【編集】
> ビール工場🍻は見学に行きましたね。
> 30分の試飲がありました。
試飲、いいですね~
早速、行こうよと主人と話しています(^^♪
> 30分の試飲がありました。
試飲、いいですね~
早速、行こうよと主人と話しています(^^♪
Hulahulaさん |
2018.08.30(木) 09:41 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
藍のショールは、私の作品ではなく、
友人の草木染作家の作品なんです。
明日のブログに、私が愛用しております
濃い藍のショールを載せますので
一度、ごらんくださいませ~
私も彼女の個展で思わず購入してしまいました。うふふぅ