fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

一ヶ月が経ちましたね

2011.04.11 (Mon)

       けたたましくキュルル~ン、キュルル~ンと鳴る緊急警報!
              この一ヶ月、ほんとによく鳴ります
             警報の鳴らない地震もたくさんあります

            一ヶ月目の今日も大きな地震がありました

緊急警報 警報

        そのたびに壊れかけの原発がどうなるかがとっても怖いです


               復興には相当時間がかかりそう
                   
                  だから今だけじゃなくて
           これから先もずっと支援の輪が広がるといいな
               
スポンサーサイト



22:00  |  災害  |  Trackback(0)  |  Comment(12)

コメント

おかえりなさい Hulaさん♪

ちょうど一か月、今夕の揺れはまた、怖かったですね。
あんまり余震が続くと、ほんとうに不安です。

一日、無事に終わりそうなことに感謝です。

われもこう |  2011.04.11(月) 22:50 | URL |  【編集】

われもこうさんへ

只今です!

> ちょうど一か月、今夕の揺れはまた、怖かったですね。
警報が鳴ってから揺れが始めまでの時間が嫌ですね
強いのか、そうでもないのか

今夕は、アンクルン台のアンクルンが
カランコロンとなっていましたよ
これが鳴ると震度3以上です!

> 一日、無事に終わりそうなことに感謝です。
そうですね。
今日、始めに書いた記事の〆が”感謝です”という言葉でした
それ明日にしました
Hulaさん |  2011.04.12(火) 00:23 | URL |  【編集】

福島原発の廃止作業はよく解らないけど何十年単位といったゆっくりしたスピードで進めるしかないのでしょうね。時給1万円でアルバイトを募集してるのも進まない事への証明だと思う。
▼福島原発の作業員アルバイト募集してます.
http://news.livedoor.com/article/detail/5480812/

でも電力不足などのインフラ整備は経済や生活再建のためにも、ゆっくりする訳にはいかない。

被災地の再建計画は政治と行政が方向を示さなければならないけど、今は阪神大震災と同じように市街地で行う再開発事業と地方の区画整理事業を計画するしかないと思う。それが被災者個人の補償を進めることになり、生活再建への一歩だと思う。
同時に震災対策も必要だけど完全なものは無理だから被災地再建を遅らせるような震災対策は諦めるしかない。

「支援の輪」はずっと必要だと思う。
そして、支援してくれてる外国への感謝も忘れるべきではない。
筑紫平野 |  2011.04.12(火) 02:17 | URL |  【編集】

筑紫平野さん、おはようございます

時給1万円は安いですね
3時間の被爆量・・・長い時間ですね。
アルバイトを雇わないと収拾がつかなくなっているんですね
でもスキルのないアルバイトに補助とは言え、できるんでしょうか。

地震・余震の範囲がだいぶ広範囲になっていますが、
これでもう一回東北並みの地震が発生したら、
もう1個所原発に支障が出たら・・・と思うとすごく怖いです

神奈川県知事になられた、黒岩さんが昨日、まず原発を廃止して、太陽光発電を促進していきますと仰っていましたが、すぐに着手しても10数年かかるのですものね。
その間地震は待ってくれませんし・・・
ほんとに恐ろしいものに日本は囲まれてしまったのですね。
しかも地震大国の日本が!

今回の世界中からの支援、ほんとに感謝ですね。
私たちもずっとずっと、続けて行かないといけませんね。
Hulaさん |  2011.04.12(火) 08:58 | URL |  【編集】

Hulaさん おはようございます。

そうですね~大きな余震が続いていますね~
今朝も千葉北部でも地震があったようですし
心配は絶えません。

原発事故もレベル5からレベル7に引き上げられるようです。

早く収束することを願いながら支援を続けて行かなくではいけませんね~
そして世界中の方に感謝ですね。
紅葉 |  2011.04.12(火) 09:31 | URL |  【編集】

以前の記事で”太陽光発電を準備するのもいい”と書き込みましたが、後で色々と調べてみると高額な設置費用の割には発電能力がないことが解りました。思った以上に大したことないようです。

独国は太陽光発電の累積設置量が断トツ世界一で、風力発電は数万基があり米国に次ぐ数です。発電量の60%は天然ガスなどの火力発電ですが、それでも不足してるため仏国から電力を輸入してるのが現実です。つまり原発に反対しながらも外国である仏国の原発に頼る結果になってるようです。

宇宙から地球の夜景を観ると日本だけ白く輝いてるそうです。たぶん蛍光灯ですね。欧米では夜は明るくせずに白熱灯などで薄暗くするのが普通なんでしょう。だから欧米人は日本の蛍光灯が眩しくて嫌いなんだと思う。

日本には電気が必要です。
「風の谷」とは違うかもしれませんが、原子力という腐海(フカイ)と共に生きるしかないのかも知れません。

▼(ロゼッタ)探査機から見た地球の夜景
http://www.youtube.com/watch?v=_rQteHHIlBM&feature=related
筑紫平野 |  2011.04.12(火) 14:30 | URL |  【編集】

>キュルル~ンと鳴る緊急警報!
揺れる前に鳴るんですよね!?。
ワタシはあの警報音が怖くて、血圧・心拍数が
急上昇してしまいます。
地震そのものではなく、この携帯で命の危険が・・・。
baik2 |  2011.04.12(火) 23:30 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.04.13(水) 21:22 |  |  【編集】

Re: Hulaさん おはようございます。

紅葉さん、おはようございます
毎日揺れて嫌になりますよ
その揺れが収まるのか、もっとひどくなるのか
揺れ始めるととっても怖いです
震度3くらいの横浜でこれですから、被災地の方々の恐怖が
どれほどと言うのがよくわかります
原発事故がなければこれほどではなかったのでしょうけれどね

> 早く収束することを願いながら
上手く収束にこぎつけるとしても10数年かかるのですよね。

支援を続けて行かなくではいけませんね~
> そして世界中の方に感謝ですね。

その間ずっと忘れずにいないといませんね
私たちのジムの募金箱は今月いっぱいです
え?と思ってしまいました。
東戸塚駅で直後に募金活動をしていた自民党も民主党もそのあとは一度も見ていません
せめて月に一度ずつの募金支援をしてもいいのかなと思いますが。
Hulaさん |  2011.04.14(木) 09:52 | URL |  【編集】

筑紫平野さんへ

> 以前の記事で”太陽光発電を準備するのもいい”と書き込みましたが、後で色々と調べてみると高額な設置費用の割には発電能力がないことが解りました。思った以上に大したことないようです。
そうなんですか・・・
原発による電力供給トップのフランスは地震はないのでしょうか
日本は地震大国ですからその辺の条件も異なりますよね
温暖化防止には原発が一番なのでしょうが
ロゼッタの夜景を見ると小さな日本がすぐにわかるほど光り輝いていますね
これを抑えるだけでも、原発の何機かが不要になるのでは?と思ってしまいました

Hulaさん |  2011.04.14(木) 10:01 | URL |  【編集】

baik2さんへ

おはようございます
> ワタシはあの警報音が怖くて、血圧・心拍数が
> 急上昇してしまいます。

わかります!
心臓がドキッとして、
頭もキ~ン!
アドレナリンがドドッと出るのを感じます
ストレス溜まりますよね
Hulaさん |  2011.04.14(木) 10:04 | URL |  【編集】

鍵コメさんへ

ありがとうございます
同感です
そしてこの間に更新し続けることの大変さもよく解ります
でもとても感謝しています。

朝起きた時にまず気になるのが福島原発に変化は?ということ
今までの朝とは違います
福島から少し離れた横浜でも
いつも頭から離れない不安と恐怖
この先長く続くのですね

だからこそ、記事を拝見して、ふふっと笑った時のお腹に響く感覚を
感じていたいです
感じられることで元気が出ます!
ほんとうにありがとうございます

Hulaさん |  2011.04.14(木) 10:21 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://hula752.blog47.fc2.com/tb.php/813-7c9d2550

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |