fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

七草がゆ

2012.01.07 (Sat)

七草がゆセットを暮れのうちに予約してありました
これで七草がゆを作って、無病息災を願って頂きましょう
春の七草 


お釜で炊き上げたお粥さんはとても美味しく出来ました
七草がゆ 

七草の効能ですが

セリは解毒、リウマチに
ナズナは高血圧、貧血に

ゴギョウは咳止め、
はこべらは歯槽膿漏に

ホトケノザは体質改善
スズナとスズシロは骨粗鬆症、腸内環境環境改善に効くそうですね

こういう効能書きを読むと
この一食ですご~く健康になれた気がするHulaさんです(^^ゞ
スポンサーサイト



21:29  |  食べた・食べれば・食べる時  |  Trackback(1)  |  Comment(12)

コメント

おそくなりましたが、明けましておめでとうございます。

我が家でも、奥さんがCookpadで研究し、すごくおいしい七草がゆを食べることができました。

おせち料理で酷使したお腹をいたわることが目的のようですが、我が家では家族全員がウィルス性の胃腸炎であったので、ほとんど何も食べてません^^

でもイベントなので、もりもりおかゆを食べました。

今年もよろしくお願い申し上げます^^
ぺんぺん |  2012.01.07(土) 22:57 | URL |  【編集】

Hulaさん おはようございます。

七草がゆ美味しそうです。
体に優しい食べ物ですものね~

我が家でも食べましたよ。

紅葉 |  2012.01.08(日) 07:03 | URL |  【編集】

ぺんぺんさんへ

おはようございます
遅くなりましたがこちらこそ、今年も宜しくお願い致します(*^_^*)

> 我が家でも、奥さんがCookpadで研究し、すごくおいしい七草がゆを食べることができました。
まあ!、奥さまの七草がゆ
是非参考にさせていただきたいですね
ご家族皆様体調がお悪かったのですね
それでは昨日の七草粥は何よりごちうそうでしたね
元気回復されますように
Hulaさん |  2012.01.08(日) 08:07 | URL |  【編集】

Re: Hulaさん おはようございます。

紅葉さん、おはようございます
今年は生活クラブのお正月用品として注文した唯一の品がこの七草セットでした(笑)
野草の香りが、如何にも体に良さそうですね

まだあまっていましたので、今朝また頂いちゃいました
お粥さん大好きなんですe-446
Hulaさん |  2012.01.08(日) 08:15 | URL |  【編集】

Hulaさんこんにちは~
おいしそうですよ~
七草粥にはこんなにたくさんの効用があったんですね。すごく健康になってしまうような気がしますね。
我が家でも昼間は大船観音様でごちそうになり、夜はお家で作りました。
小豆島産の七草で、ほんのり野草の香り、さっぱりとしておいしくて、お変わりしたほどです。これでオモチで疲れた胃袋も回復です。
信さん |  2012.01.08(日) 13:14 | URL |  【編集】

Hulaさん、あけましておめでとうございます。
おせち料理、すごく美味しそうでしたね!
そのあとで、この滋養あふれるお粥は最高ですね。
ほんとうに、お料理お菓子、すばらしいです
もち、カメラの腕もですけどv-424
kei |  2012.01.08(日) 19:18 | URL |  【編集】

本格・正統派の七草がゆですね!。
これならば一年無病息災で過ごせますね。

でも、Hulaさんのブログが健康に一番効能・効果が
ありそう(^^v
baik2 |  2012.01.08(日) 21:01 | URL |  【編集】

信さんへ

おはようございます
昨日は眠くなってしまいお返事が今朝になりましたスミマセンe-459

> 七草粥にはこんなにたくさんの効用があったんですね。
そうだったのですね
驚いたのは、はこべらの歯槽膿漏への効果ですね
夫はあまり歯や歯肉が健康でないので
これからは、お庭の草取りの後はハコベラ料理ねと言って笑いました

> 我が家でも昼間は大船観音様でごちそうになり、夜はお家で作りました。
まあ!大船観音様にいらしたのですか
こちらで七草粥が頂けるのですね
観音様のお粥さんだともっと健康になりそうな気がしませんか(*^_^*)


> 小豆島産の七草で 
わ~、お昼も夜も特別の七草粥でしたねe-420
Hulaさん |  2012.01.09(月) 07:53 | URL |  【編集】

keiさんへ

おはようございます
お正月は如何お過ごしでしたか

> おせち料理、すごく美味しそうでしたね!
お嫁ちゃんや姉に美味しいおせちをご馳走になり、私は最高のお正月でした(*^_^*)

> そのあとで、この滋養あふれるお粥は最高ですね。
この野草の香りがいかにも健康になれる気がしますね
七草粥セットもあって便利ですね

> ほんとうに、お料理お菓子、すばらしいですv-424
最近は手抜きが多くなって食べ物の記事が少なくなりましたが・・・
せっかく作ったとこは慌ただしくて摂りそびれたりですぅ
お褒め頂いて嬉しかったのでまた頑張りますe-271

今年も宜しくお願い致しますe-266
Hulaさん |  2012.01.09(月) 08:17 | URL |  【編集】

baik2さんへ

おはようございます
> 本格・正統派の七草がゆですね!。
あはは・・
全国的に売り出されている、七草がゆセットですからぁe-446
baik2さんのはほんとに美味しそうで滋養もあり、美容にも効果ありの
三拍子そろったお粥さんですねe-420

> でも、Hulaさんのブログが健康に一番効能・効果が
> ありそう(^^v

わ~、ほんとですか!!!
嬉しいです
そのお言葉が私の健康の源です(^^ゞ
また時々処方宜しくです
Hulaさん |  2012.01.09(月) 08:25 | URL |  【編集】

正しい。

七草粥ですね!
私のところは、なぜか滅多に作りません。
いつも畑の菜っぱや、春には里山の草を食べているからでしょうか(笑。
でも、床しい日本の伝統食ですからね^^。

でも、ほんとうに体に優しそう^^。
NANTEI |  2012.01.09(月) 09:29 | URL |  【編集】

Re: 正しい。

NANTEIさん、こんばんは
> 正しい七草粥ですね!
あはは・・せり、なずな、ゴギョウ・・・ですか(*^_^*)
最近はセットなんか出回っていますから、ね
便利な七草粥ですぅ

> 私のところは、なぜか滅多に作りません。
> いつも畑の菜っぱや、春には里山の草を食べているからでしょうか(笑。

そこは羨ましい限りです
NANTEIさんのところは、いつも自家栽培のお野菜がいっぱいで
しかもそれをNANTEIさんが美味しくお料理されてね(*^_^*)

Hulaさん |  2012.01.09(月) 18:38 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://hula752.blog47.fc2.com/tb.php/984-2d593e1c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

6日は小寒。 寒の入りということらしい。 そして7日は「七草(粥)の日」ってことだそうな。 デパートやスーパーで「七草粥セット」なるものが売られております。 んが、我が家の定番の「お粥」ってェのはこれ・・・『鶏粥』 <材料>   ・水(鍋分量)...
2012/01/08(日) 21:04:07 | ウブドな日々

▲PageTop

 | HOME |